花研コーヒーブレイク
ノーベル賞授賞式の花
2019.12.11
こんにちは。ボンジュール内藤です 昨日はノーベル賞授賞式でした。 その前のスピーチの際は会場にアマリリスが使われているのだけはわかりましたが、あまりズームショットがなく他の花ははっきりしませんでした。 昨日…
薬師丸ひろ子とグラジオラスと刀
2019.12.10
こんにちは。ボンジュール内藤です。 「グラジオラス(Gladiolus)」といえば、その語源は「剣」に由来します。2000年に公開されヒットした映画「グラディエーター(原題:Gladiator)」と同じです…
パントン発 カラー・オブ・ザ・イヤー2020
2019.12.09
こんにちは。ボンジュール内藤です。 昨日12月8日は大田市場花き部では松市が開催されました。 今年の作柄は、秋口の高温や長雨、台風15,19号の影響により、一部葉の擦れや蒸れあるとのこと。 松の入荷量につい…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2019結果発表と表彰式!・・・でした
2019.12.06
こんにちは。ボンジュール内藤です。 本日は、第15回フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2019の結果発表と表彰式でした。 フラワー・オブ・ザ・イヤーOTAは買参人のみなさまの日々の…
フラオタ受賞の花やノーベル賞授賞式の花を楽しみにしてみる
2019.12.05
こんにちは。ボンジュール内藤です。 昨晩のNHK「趣味どきっ!」ブルゾンちえみさんの「花と暮らす」、ご覧になりましたでしょうか。 とてもわかりやすく実用的な花いけのアドバイスが即役に立ちそうですし、ブルゾン…
岩手の生産者様の明るいメンタリティ・バイタリティ・ホスピタリティが素晴らしかったという話
2019.12.04
こんにちは。ボンジュール内藤です。 当欄には、基本的に誰かとお仕事でお会いしたことやどこに出張したことなどを記載しないことにしていますが、今回は生産地さまのご承諾を得て、また掲載に積極的に賛同してくださった…
コオロギが世界を救う?無印良品がコオロギせんべいを発売!からの花き生産を考える
2019.12.03
こんにちは。ボンジュール内藤です。 無印良品が2020年の春から「コオロギせんべい」なるものを発売するそうです。 徳島大学と産学連携して開発された商品で、コオロギパウダーをせんべいに練り込んで商品化。世界の…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2019 表彰式開催
2019.12.02
こんにちは。ボンジュール内藤です。 早くもこんなシーズン。12月第1週には、フラワー・オブ・ザ・イヤーOTAの結果発表と表彰式を行います。 今年は12月6日(金)。表彰式はセリ前の朝6時50分…
ありがとう、麗しのブルゾンちえみさん♪来週から始まるフラワーレッスン!
2019.11.29
こんにちは。ボンジュール内藤です。 嬉しいニュース。麗しのブルゾンちえみさんはブレイク以前から「どんなにお金がなくてもお部屋に花だけは飾っていた」とおっしゃっていましたが、その習慣は人気爆発後の現在において…
日本人とシイタケ
2019.11.28
こんばんは。ボンソワール桐生です。 先日、新聞を見ていましたら、“都道府県から天皇に農産物が献上”とあり、(印象としては)シイタケだらけでした。 ネットのニュースで再確認したら、正確には即位に…