OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

クイズで楽しむ花の世界② 赤い団扇の正体は?

2025.11.03

こんにちは。ゲストブロガーのプラティコドンです。前回の投稿では私の好きな花をクイズ形式でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? 今回はその第2弾ということで、もう一つ私の好きな花をご紹介します。今回も一緒に楽しんでい…

循環型デザイン──大阪・関西万博が描く社会の未来形

2025.10.29

こんにちは!リコペルシカムです🍅 10月に入りぐっと気温も下がって涼しくなりましたね。2025年も残すところあと2か月と少し、風邪をひかずにこのまま元気に走り抜けたいところです。   さて、今年…

色素だけじゃない!色の発現のしくみ

2025.10.28

こんにちは。ゲストブロガーのプロテアです。 ここ最近は急に冷え込んだりする日もありますがまだまだ秋、そして秋といえば紅葉!ということで、今回は紅葉についていろいろつぶやこう…と思ったのですが、紅葉から興味を持って花や植物…

秋を告げる香り キンモクセイに秘められた謎と未来の可能性

2025.10.08

こんにちは。ゲストブロガーのウィステリアです。 秋分の日も過ぎ去り、ようやく秋が深まってきた頃ですが、きっと好きな方も多いであろうあの香りがそろそろ漂ってくるのではないでしょうか。   そう、「キンモクセイ」の…

ヒントをたどってる”好きな花クイズ”

2025.09.19

こんにちは。ゲストブロガーのプラティコドンです。   2回目の投稿になり、このブログを読んでくださっているみなさまがどんな方なのか想像してみましたが、きっとどんな方であれ、花が好き!という共通点があると思いまし…

十五夜の花は、マクドナルドの月見バーガーと同じ“期間限定”でいこう

2025.09.11

こんにちは。ゲストブロガーのアスクレピアスです。 気温はまだ高くても、街や市場には秋の気配が漂い始めています。秋といえばみなさまは何を思い浮かべますか。   私は十五夜です。今年の十五夜は10月6日(月)にやっ…

“文化の秋”に思う地域の行事とつながりの大切さ

2025.09.10

こんにちは、ゲストブロガーのプロテアです。 9月になり、まだ暑さは残るものの、ふとした瞬間に秋の気配を感じることが増えてきました。皆さんは「秋」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか? 「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋…

琥珀に秘められた古代生物のロマン

2025.08.22

こんにちは、リコペルシカムです。 お盆も明け、全国の学生の皆さんはそろそろ夏休みも終わりにさしかかっているころと思います。大田花きでは8月14-日~16日まで休市期間があり、私もお休みをいただいて実家のある関西の方に帰省…

実物を見て深まる理解と正確な仕事【グラマトフィラム編】

2025.08.08

みなさんこんにちは。ゲストブロガーのウィステリアです。 今回は、私の日々の業務にまつわるお話をしたいと思います。   私の所属するチームでは、産地様から事前にいただく出荷情報を基に、大田花きで使用しているデータ…

夏と言えば「キク」なんです。

2025.07.21

はじめまして、ゲストブロガーのプロテアです。 ますます暑さも厳しくなり、まさに夏真っ盛りといった感じですね。   さて、皆さんは「夏」といえば何を思い浮かべるでしょうか。スイカやアイスといった身近な食べ物から、…

pagetop