OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

花を詠った古典 “ホオズキ”

2011.06.30

  東京で迎える7月の盆のことを「東京盆」と呼んだりますが、七夕から1週間すると今度は盆です。地域によっては七夕にお墓の掃除など盆を迎える準備をするところもあります。七夕は祖先を迎える盆と繋がる盆迎えの意味もありました。…

考花学セミナーのご紹介

2011.06.28

弊社の情報収集手段のひとつに、「考花学(こうかがく)の受講」があります。 考花学とは、マミフラワーデザインスクールさんの授業の一つで、人と花との関わりや文化について、日本のみならず世界の風習、民俗学の観点から紐解いていく…

花を詠った古典“ユリ”

2011.06.20

夏の季語でもあるユリ。鎌倉ではアジサイに引き続き、230株ものユリが見ごろを迎えているようですが、この時期にぴったりの清々しさと清涼感があります。 『万葉集』では女性のイメージと重ねて数多くの歌が詠まれています。   「…

江戸の園芸に学ぶもの

2011.06.16

二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ夏至を1週間後に迎えますが、夏至は言うまでもなく1年の中で昼が最も長く、夜が最も短い日です。これは、これから本格的に暑くなりますよという意味でもあり、電力不足が懸念される首都圏では、…

スピリチュアルプランツ“ナギ”図形 商標登録

2011.06.09

5月27日付けで、わたくしどもがプロデュースするスピリチュアルプランツ‘ナギ’のロゴマークが商標登録されました。   熊野の権現(神の化身)と言われる八咫ガラスをデザインしたものです。 古事記の中で八咫ガラスは神武天皇が…

ナギ 生育状況

2011.06.06

和歌山県新宮市でスピリチュアルプランツ“ナギ”を生産してくださっている森の国尾屋さんから、現在のナギの生育状況について写真が届きました。   ナギは成木では花が満開の頃、種から発芽する時期を迎えます。       これは…

花を詠った古典  “アジサイ”

2011.06.02

  今年は例年より少し早く梅雨入りしました。 温度も湿度も高く、不快とされるこの時期に、私たちの心を和ませてくれる花の一つはアジサイではないでしょうか。 日本にはアジサイを名物にした寺院や植物園も多く、またアジサイを詠っ…

ナギの花

2011.06.01

ナギの花をご覧になったことはございますか?(私はまだ実物は一度もございません) 今はナギの花の最盛期。 なんとこのたび新宮市でスピリチュアルプランツ“ナギ”を作ってくださっている森の国尾屋さんから、花の写真が届きました!…

pagetop