花研コーヒーブレイク
覚えておきたい夏場の切花管理のポイント
2025.07.30
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今の時期、生花店さんも生活者のみなさまも、切花の管理にはいつも以上に心を砕いていらっしゃることとお察し申し上げます。 暑さに強い花だから大丈夫と思って飾っても、帰宅時に再会するとあれ…
夏休みの自由研究には花がおすすめ!
2025.07.28
花研の一研究員です。 自由研究が昔から苦手でした。コツコツできないところがあり、夏休みの友系は2,3日で終わったのですが、それ以外はさっぱり手が付きませんでした。。夏休みも終わりで、さあ明日から学校だという最終日に宿題の…
RADIO出演のお知らせ
2025.07.25
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 ラジオ出演のご案内です。 7月28日(月)17時からのNHKラジオ番組『首都圏らじお』内「ライフハック」コーナーにて「お盆を前に夏の花をめでる」をテーマに15分ほど花に…
カシワバアジサイの葉は本当にカシワバ(柏葉)なのか
2025.05.30
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 最近は雨の日が増え、空気もどことなく湿っぽくて、梅雨の気配を感じるようになってきましたね。そんな季節になると、ふと目に入るのが道路脇や公園で咲くアジサイたち。丸くて華やかな手まり咲き…
青信号、みんなで渡らない現象
2025.05.26
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 スマホの普及は、花のトレンドをも変えたと思っています。いえ、変えましたと言い切れるでしょう。2016年ころからのマルチカラーブーケのトレンド、また、縦ラインの花材やデザイントレンドが…
JFMAフラワービジネス講座始まります
2025.05.15
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 JFMA(一般社団法人日本フローラルマーケティング協会、会長小川孔輔先生:法政大学名誉教授、事務局:市ヶ谷)は1999年5月に誕生し、この5月で設立丸26年を迎えます。…
市場状況レポーティングサービス★Floriculture Market Reporting Services
2025.05.07
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 弊社は、国内唯一の花き業界に特化したコンサルティング会社です。一応ね、そんなタイトルで経営しております。 行政機関やJA様からご依頼を受け、指定された品目・品種の分析や…
ニュースクリップ&花研メールマガジンのご紹介
2025.04.04
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 東京では今週月曜日から木曜日まで雨続きで大変寒い日が続いていましたが、やっと今日、明日あたりは温かくなるようで、ちょうど週末に合わせて桜も咲き進まずにいてくれた印象です。  …
新人研修承ります&JFMAフラワービジネス講座開講
2025.04.03
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 先日、上場されている某生花関連の企業様が、新入社員様の研修で大田市場にご来場されました。大田花きでも新入社員さんの研修に弊社のプログラムが一部組み込まれていますし、6月ころまで新人研…
お知らせなど
2025.03.31
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今日はいくつかお知らせです。 ★『フラワービジネスノート2025』残りわずかです。 ウソではありません。本当に2025年版はあとわずかとなってしまいました。この手帳事業…