花研コーヒーブレイク
「産地ウンチク探検隊!」コーナー “つづき”を更新しました
2024.05.09
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 大田花きのHP「産地ウンチク探検隊!」コーナーを更新いたしました。といっても更新日は5月3日でしたね。ご案内が遅くなりすみません。 前回は、クオリティーが超一等級と誉れ…
枝物のデータを調べるなら「ここほれわんわん」
2024.05.07
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 最近注目を浴びている枝物。季節感を演出する点で需要が高く、生産シェアも伸びています。 最新の農林水産省の花き作況調査(2022年)によると、切枝(枝物)のシェアは切花出…
「産地ウンチク探検隊!」コーナー 更新しました
2024.04.29
こんにちは。みんなの花研ひろばです 花研では、大田花きより業務委託を受け、大田花きHPの「産地ウンチク探検隊!」コーナーの企画から取材、記事作成をお行っております。 コーナー自体は2005年より当時大田花きにあった商品開…
JFMAフラワービジネス講座
2024.04.18
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 JFMA(日本フローラルマーケティング協会)ではフラワービジネス講座を開始して11年目に突入します。ただいま今期の受講生募集中です。 花研では初期のころから、そのオープ…
産地ウンチク探検隊!はどこへ行く??(後編)
2024.03.29
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 昨日の続きです。 産地ウンチク探検隊!の取材の際は、生産ノウハウだけにフォーカスするのではなく、できるだけその生産者様のフィロソフィー(哲学)とヒストリー(歴史)をお伺…
来年度「産地ウンチク探検隊!」はどこへ行く??(前編)
2024.03.28
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 大田花きのHPコンテンツ「産地ウンチク探検隊!」は、2005年2月4日浜田バラ園様の記事を第1回として、2024年3月をもって丸20年が経ちました。 その間、掲載したの…
2024年度JFMAフラワービジネス講座 開講決定!
2024.03.27
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 2000年に発足したJFMA(一般社団法人日本フローラルマーケティング協会)では、花き流通に携わる(またその周辺産業も含め)あらゆるジションの人たちを結び付けるだけでな…
花きの市場経由率
2024.03.15
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 小欄では市場経由率というタイトルで過去に何度も触れていたつもりでしたが、今回はなんと7年ぶりでした。 さて、この度農林水産省から発表された市場経由率(2020年)、花き…
「今日の花」にタンポポ?
2024.03.06
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 花研では2009年から花き取引情報に関するハンドブックを作り始め、以来毎年続けて発行し、最新版が第15版になります。最初のモデルから何年かごとにモデルは変わっていますが…
今週の中央通路(大田市場花き部)
2024.02.01
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 現在、大田市場花き部の中央通路には徳島県阿波洋らん青年倶楽部のみなさまの切花シンビジウムが展示されています。(2月9日まで) 徳島県はシンビジウム生産が盛…