花研コーヒーブレイク
野菜-1グランプリ 今年もあるってよ
2025.07.26
花研の一研究員です。 夏真っ盛りで、夏野菜トマト、ピーマン、スイカを育てる、日課で朝のラジオ体操に行く、ちべたいアイスを食べて頭が痛くなるなど、夏らしいささやかなアクティビティを満喫しています。これはこれで楽しいところで…
RADIO出演のお知らせ
2025.07.25
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 ラジオ出演のご案内です。 7月28日(月)17時からのNHKラジオ番組『首都圏らじお』内「ライフハック」コーナーにて「お盆を前に夏の花をめでる」をテーマに15分ほど花に…
樹木時代の到来か
2025.07.24
花研の一研究員です。 毎年ドイツのESSEN(エッセン)で開催される世界最大級の植物見本市といえば、IPMとして園芸界のみなさんにはよく知られています。 2026年は1月27-30日に開催されるようなのですが、樹木の展示…
「香り・コンパクト・耐暑性」から読み解く戦略的品種開発
2025.07.10
花研の一研究員です。 香りのあるコンパクトな植物について、花き業界向けの海外メルマガ「Floral Daily」で取り上げられていましたので、ご紹介したいと思います ★記事はこちら この記事は、フラワートラ…
参加無料!「全国花き物流 未来会議2025夏」開催のお知らせ
2025.07.07
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 本日は、現在の花き業界が直面する大きな課題の一つ「物流」についてのセミナーをご紹介いたします。 今年の6月17日に物流をテーマに開催されたJFMAの定例セミナーは非常に…
ジャパンフラワーセレクション 切り花編
2025.06.11
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 ぬぁんとジャパンフラワーセレクションの切り花編が開催されていました!@大田市場花き部2階中央通路↓ 展示されているのは切り花新品種ばかり20品種ほど。うち10品種はキクで、キクは…
リメイク版★6月の新イベント!?
2025.06.09
花研の一研究員です。 皆さんご存じでしょうか、「夏越し(なごし)ごはん」というプロモーション。いつのまにか、巷では随分と流行っていたようです。 夏越しご飯とは、6月30日の「夏越の祓(なごしのはらえ)」に因…
JFMAフラワービジネス講座始まります
2025.05.15
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 JFMA(一般社団法人日本フローラルマーケティング協会、会長小川孔輔先生:法政大学名誉教授、事務局:市ヶ谷)は1999年5月に誕生し、この5月で設立丸26年を迎えます。…
今年も熱い!砧公園で楽しむ【東京パークガーデンアワード】
2025.04.29
こんにちは。 花研の一研究員です。 先日、世田谷にある砧(きぬた)公園に行ってきました。 とっても広々とした公園で、道路を一本挟んだ向かい側には世田谷市場があります。 現在、砧公園では「第三回 東京パークガーデンアワード…
◇イベント告知◇フューネラルビジネスフェア2025
2025.04.23
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 花きの消費、とりわけ切り花においては、大きく法人需要と個人需要とに分けられます。うち法人需要に占める割合で大きいのが葬儀需要。よって、いうまでもなく花き業界においても葬…