花研コーヒーブレイク
『ボケたくなければバラの香りをかぎなさい』
2018.10.09
昨日の小欄では、中央通路のハロウィンコンペについてご紹介させていただきましたが、実は同じく現在、中央通路のショーケースで栃木県の生産者さまの素晴らしいバラが展示されています。 &…
ハロウィン カリメロコンテスト
2018.10.08
今週の中央通路は、輸入商社のグリーンウィングスさま主催による秋のカリメロコンテストが開催されています。 テーマはハロウィン。 全23作品ものエントリーがなされ、この中から最優秀賞が選ばれ、表彰されます。 &…
花とテレビ
2018.10.04
テレビの8Kの宣伝にフカキョンこと深田恭子さんが登用されていることをご存知の方は多くても、この花が使われることをご存知の方はまだそう多くないのでは!? じゃじゃーん。 フカキョン、うつくしー❤…
ストレスを受けると臭くなる??
2018.10.03
資生堂が積年の研究により、ストレスを感じると皮膚から特殊な臭いが発生する仕組みを解明したと発表しました。 臭いの元は皮膚ガスで、これは体調、加齢、情動、食事などを反映して変化するのだそうです。さらには、緊張やストレスでも…
ザ・大田市場 case1
2018.10.02
大田市場らしい光景、case1。“昆虫天国”。 夏場は、夜になると事務所の窓ガラスにトノサマバッタが貼りついていたり、ちびモスラが廊下を徘徊することは頻繁にあるわけですが、夏も終わりが近づくと、大田市場の花き棟内に虫の墓…
日本の花き装飾技術
2018.10.01
今年の並々ならぬ災害の多さと大きさは、もうなんたることでしょう。 被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 お取引先のみなさま、農家のみなさまの身の安全を心よりお祈り申し上げます。 大田市場の周辺でも、照葉樹の…
ダリアを食べたらどうなるか?
2018.09.28
ダリアが最も美しい季節となりました。 大田市場では今週秋田県のダリアの総選挙が開催され、これがダリアの季節到来のアイコンとなっています。 大輪の花火が夜空にたくさん打ち上げられるように咲くたくさんのダリアを目にすれば、誰…
生花店のお仕事
2018.09.27
生花店の業務は本当に幅広く、多岐にわたるもので、私ども中間流通の立場からはなかなかその全容を知る機会が少ないように思います。 例えばこのティッシュボックス。 コスパもいいし花柄だし、ええかなとなんとなくSc…
「フラワービジネス手帳2019」をチラ見する
2018.09.26
『フローリスト』10月号で、花き業界の専門手帳『フラワービジネス手帳2019』が紹介されました! 1ページまるまるフラワービジネス手帳デス。 これまでの手帳はマンスリーカレンダーのみでしたが、新生「フラワー…
大坂なおみちゃん ファイナルの花
2018.09.25
昨日は中秋の名月。1年で最も美しいといわれる月を臨める瞬間でした。 大田市場花き部の上に低く浮かぶお月さまを橋の上から眺めていました。 「なぜ秋の月は美しいのか」 そんな疑問に答えてくれる生花店さまがありま…