花研コーヒーブレイク
花き業界のお客様は?
2023.03.14
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 先日、一世帯当たりの切花支出金額2022年12月が発表され、2022年の年間支出金額が出揃い、小欄でもご紹介させていただきました。二人以上世帯で7,992円(2022年)でした。 &…
人気の花園?ファレノ展示@大田市場
2023.03.07
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 切花のファレノ(コチョウラン)が成長株です。すごくいいですね。用途は葬儀や結婚式、宴会などの装飾を含む業務需要ばかりでなく、ギフトなどのパーソナルユースなど多岐にわたっていて、注目し…
「35億!」だったのに・・・
2023.02.24
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 藤原しおりさんとしてラジオパーソナリティなど様々な分野でご活躍されるブルゾンちえみ(当時名)さん。 「35億」というフレーズがブレイクしたのは2017年でした。調子に乗…
フローリストさんは何の花が好きか
2023.02.22
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 さて、ラジオ番組のコーナーで「フローリストさんは、本当は何の花が好き?」という企画を組み、あちこちのフローリストさんたちに伺いました。 なかなか面白い回答が見えてきまし…
おしゃれなグリーン
2023.02.13
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 2月10日の日経新聞に掲載されていたWAKOの宣伝ページが目に留まりました。 こんな感じ↓ 素敵な広告ですよね。 春色のグリーンのバッグにこぼれんばかりにグリーンが詰め…
最新☆家計支出調査2022年が揃いました!
2023.02.10
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 お待たせいたしました。家計支出調査の2022年12月が発表されました。これで餃子の消費ならうちの県がナンバーワンだとか、ラーメンの消費ならうちの県も負けてねぇ!というエビデンスが20…
【新説!?】マリー・アントワネットの髪型はパイナップルに触発されている
2023.02.01
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 1月30日の小欄にて、書籍『パイナップルの歴史』(原書房)をご紹介しました。今日はその続きです。 デコレーションとしてのパイナップルは当時の凝ったヘアスタイルにも採用さ…
世界的なスプレー花の全盛を感じるこの頃
2023.01.06
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 日本に到来している現在花きのトレンドブームは、一つ最高潮を迎えているように思います。そこからすればいまさら感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、メモしておきたいと…
フローラホーランドの花コンテスト 2022年の大賞は?
2022.12.23
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 いつも花研コーヒーブレイクをご覧いただきありがとうございます。 年内の営業も残すところあと2日となりました。 今からのフラワービジネスノートのご注文につきましては、発送はすべて202…
輸入切花は増えているか
2022.12.14
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 市場流通のうち、ラフにいって輸入品率は2割くらいです。ここ10-15年くらいずっと2割くらいで推移していますが、実際には増えているのでしょうか、減っているのでしょうか。…