花研コーヒーブレイク
消えたウェディングブーケ!エリザベス王女のブーケはどこにいった?
2022.09.27
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 先日世界中から惜しまれて亡くなったエリザベス女王。彼女がプリンセスだったころ(王女時代)、フィリップ王子との結婚式で有名なショットがあります。 ブライズメイド8人に囲まれて撮った写真…
いま、花研がお薦めする話題の書籍ベスト5
2022.08.30
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 ごく最近発行になった書籍、しかも農業や私たちの業務に極めて近いテーマで、且つ話題の書籍(どこで話題かって?花研ひろば周辺です)をご紹介したいと思います。 ※タイトルのところにご参考と…
マリーアントワネットが好きだった花は本当はバラではなかったもしれないって件
2022.08.18
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 マリー・アントワネットの花といえば、自然にバラを想像してしまいますね。「自然に」には潜在的にプランとされたイメージがあって、それは例えばロサ・ケンティフォリアを持っている肖像画を幾度…
【盆前緊急検討会!】ニューワード「ボピス」は花業界で可能か
2022.08.12
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 近年は、ネットで注文しておいて好きな店舗で受け取るというスタイルがアパレル業界を中心に盛んに活用されていますね。これをBOPIS(ボピス)といいます。Buy Onlin…
【衝撃シリーズ第2弾!】国内三大切花は、もはやキク・バラ・カーネーションではなくなったという衝撃
2022.08.08
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 先週金曜日の小欄に引き続き、「衝撃シリーズ」第2弾。 国内生産の三大切花は、キク・バラ・カーネーションと教わってきたと思います。国内ばかりでなく世界の三大切花も然り。 …
ラジオを100倍楽しくする方法
2022.07.26
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 いや~、昨日のNHKラジオでは、おすすめの花をご紹介しながらお話ししているはずのアタクシが、生放送でいきなり聴取側に回ったかのような錯覚に捉われながら楽しませていただき…
第137回 産地ウンチク探検隊は
2022.06.20
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 花研では、大田花きのホームページコーナー「産地ウンチク探検隊!」の記事について取材から掲載までの業務を請け負っております。 2005年から始まった当コーナーは、今回で第…
平和島スイートピー
2022.06.06
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今日は6月6日「あじさいの日」。「環七沿いにアジサイが咲いている!」という生活者情報には、興味があっても特段驚くことはありません。今のシーズンならですが。 しかし、「今…
キラキラネーム
2022.05.18
こんにちは。みんなの花研ひろば・泥油バージョンです。 ある保険会社の調査で、2021年生まれの名前ランキング(多い順)が発表されました。 いわゆるキラキラネーム率が高くなったのか、漢字本来の読み方からちょっと離れた名前が…
JFMA編「お花屋さんの仕事 基本のき」発行
2022.05.16
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 日本フローラルマーケティング協会(通称:JFMA)より『お花屋さんの仕事 基本のき』が発行になりました。2013年発行の本書の改訂版です。 実用的、且つ実践的でとても良い本に思いまし…