花研コーヒーブレイク
ラヂヨ当番のお知らせ
2022.12.09
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 12月11日(日)は大田花きの松大市です。午前7:00開市、筋物、大王松、五葉松、万年青などがセリで販売されます。ぜひご利用ください。 当日13時45分ころから、FMヨ…
週末番組「クールジャパン」から ~興味狭窄に気を付ける~
2022.12.05
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 一昨日土曜日のTBSテレビ『世界ふしぎ発見!』では、英国のコッツウォルズの植栽、ゲリラガーデニング、英国が世界に誇る植物園キューガーデンなど、英国人とゆかりの深い植物やガーデニングの…
感動的に便利で機能的なリリースツール
2022.11.24
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 フラワーオブザイヤーOTAの運営を仰せつかっております。選出作業が終了し、現在はリリース業務を進行中ですが、ほぼ完了といったところです。 このリリース業務の際に、毎年使…
花き市場で虫を売っていたらどうするか
2022.11.14
こんにちは。クリスマスの雰囲気がまた一段と濃厚になった大田市場から、みんなの花研ひろばです。 ボンソワールがクリスマスアイテムが充実した某仲卸さんから虫を仕入れてきました。泣き虫とか弱虫とか本の虫とかではな…
デイドリームカラーとは?
2022.10.31
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 毎年パントンが発表しているカラーオブザイヤー。2022年はvery periでしたね。 ※詳細はこちらをご覧ください。 あるいはこちら。両方とも弊社のブログですが(ぷぷ)。 &nbs…
リッチコミュ
2022.10.27
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 10月26日から28日まで東京ビッグサイトにてフローラルイノベーションが開催中です。 一応、花研のボンソワール及び泥油も(って誰?って感じですが、つまり桐生と内藤です)3日間会場に詰…
フラワーオブザイヤーOTA2022最終選考中です
2022.10.26
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 花研では大田花きからの委託を受け、フラワーオブザイヤーOTAの選考から表彰式、リリース等の業務一式を行っております。 9月から着手した選考は、現在の最終段階まで参りまし…
失われた30年と「日本は後進国ですよね」の衝撃
2022.10.25
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 いまさらですが、「失われた10年」といわれた日本経済はあっという間に「失われた20年」になり、ほぼ「失われた30年」になりました。それでも尚、日本は2位の中国とは大差を…
今週の中央通路
2022.10.24
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 10月24日(月)NHKラジオ「マイあさ!」市場情報コーナーにて、季節の花ケイトウを使ったアレンジをご紹介いたしました。今回はクルメケイトウとウモウケイトウを使い、スタジオのキャスタ…
国産ドライフラワーの戦略について
2022.10.07
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 掲題で「戦略」といいつつ、「戦略」というほどでもありません。ジャストアイディアです。 先日、3コインズ(スリーコインズ、通称「スリコ」)という百均ではなく三百円均一のお…