OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

広島花きシンポジウムへ

2016.06.27

6月21日、広島花きイノベーション事業推進協議会主催で、花の効能を暮らしに活かす「花活シンポジウム」第3回が開催され、パネルディスカッションのパネラーとしてお邪魔させていただきました。(詳細告知はこちら)   &nbsp…

夏の涼 イネ科の植物  ~シンヤワールドへようこそ!~

2016.06.25

関東も梅雨入りし、湿気が気になる季節がやってきました。 この梅雨の時期に道端等でよく目にするイネ科の植物に「セイバンモロコシ(ジョンソングラス)」や「ヒメモロコシ」があります。互いに近縁種で、一見しただけでは違いがわかり…

予告:花いけバトル@大田市場

2016.06.24

ついに花いけバトルが大田市場で開催されることになりました! 6月27日(月)19時より(開場は18時)大田市場花き部のフラワーオークションジャパンさまのセリ場で行われます。 花いけバトルとは、観客の前で花のいけ手が時間(…

八代草(やつしろそう)

2016.06.23

季節の花の八代草。 一見リンドウにも見紛うばかりのこの花は、リンドウ科カンパニュラ属に分類され、どちらかいうとカンパニュラに近い分類です。 熊本県の八代(やつしろ)に自生していたから八代草。八代市といえば、熊本県南部の中…

NEW WORD “SEKOI”

2016.06.22

先週、日本語の「せこい」をそのまま英語として“SEKOI”という言葉がニューヨークタイムズで使われました。 もちろん、某都市のトップが公費をせこく使用し、辞任に追い込まれた・・・という記事内容です。“SEKOI”とはch…

新商品デビュー:ミラクルミストFF

2016.06.21

最近、生花にスプレーすると日持ちが良くなるというマジカルなスプレーが次々と発売されています。 とても興味そそられるので、アタクシも買おうかなと思っていたら、ぬぁんとちょうどサンプルをいただいてしまいました! \(^o^*…

TBS「がっちりマンデー」にアートグリーンさまご登場!

2016.06.20

あ~、見逃したぁ~(*_*)!! 6月19日(日)のTBSのテレビ番組「がっちりマンデー」に、コチョウランを中心に幅広くビジネスを展開されるアートグリーン様がご紹介されていたのにぃ・・・「僕たち上場しました」企画。 放送…

京都新聞さまで連載開始しました

2016.06.20

時事通信さまより配信されている弊社のコラム「花と緑のワンダーランド」が、以下の通り京都新聞さまで連載がスタートいたしました。 6月13日(月)より毎週月曜日(第1月曜日を除く) ※但し、オリンピック開催中は休載の可能性あ…

大田市場に仲卸さまの新店舗オープン

2016.06.20

大田市場の仲卸通りに新しい店舗がオープンいたしました。 かっこいいボタニカルフラッグの下に開店した店舗こそ、フローレ21さまです。     <店頭> 存在感のある植物をフロントにセンスの良い什器を使い…

新刊のご紹介

2016.06.17

農研機構野菜花き研究部門の市村先生の著書『切り花の鮮度・品質保持』が誠文堂新光社より出版されました! 内容は、市村先生が積年にわたる研究によって解明された新しい理論が織り込まれた上、生花取扱い初心者から、業界50年クラス…

pagetop