花研コーヒーブレイク
1秒の差
2015.08.26
北京で開催されている世界陸上がとても熱いですね。 大して優れた運動神経を持たない私も、世界最高峰レベルの身体機能を見ているとさすがにテンションが上がってしまいます。勘違いかもしれませんが、なんだかテレビ画面を通して選手た…
『花研手帳2016』発売!
2015.08.25
さて、ここでニュース速報です。 みなさま、大変お待たせいたしました。 まだ暑さの残る晩夏ではございますが、早くも『花研手帳2016』が発売の運びとなりました旨、ご報告申し上げます。 既にご注文…
急げ!夏休みの宿題
2015.08.18
お盆も過ぎて、夏休みの宿題が完了していないチビッコたちは、そろそろ焦るころでしょう。 今回ご紹介させていただくサイトは、学び盛りのチビッコにとってもヒントやヘルプになるばかりでなく、植物に携わる業務を行う私たちににとって…
花柄とボタニカル柄は違うのか? by 所長
2015.08.17
「グーグルのキーワード設定に“ボタニカル”って入れたらね、毎日たくさんの“ボタニカル”に関するニュースが届くようになったんだ。 その中にはファッションに関するニュースも多くてね、ボタニカル柄のワンピースとか流行っているみ…
RESAS(リーサス)を使おう
2015.08.14
経済産業省など国がデータをまとめ、公表している“RESAS(リーサス)がスゴイ!”んです。 ご存知の方も多いかもしれません、リーサスのページ ⇒ https://resas.go.jp/ RESASとは、Regional…
花き業界基礎データ最新版☆
2015.08.13
弊社ホームページ内の花き業界基礎データを更新いたしました。 よろしければ、業界動向チェックのためにぜひご覧くださいませ。 「業界基礎データ」をご覧ください(クリック!) データは出典元により参照年はそれぞれ…
お盆のタブー?
2015.08.11
明後日13日は盆迎え火。 既に世間はお盆ウィークのようで、モノレールの乗客もすっかりホリデーモード。道も空いています。 そのお盆にタブーなことはあるのでしょうか。アタクシが意識したことがなかっただけか、あまり聞いたことは…
錦織選手 祝優勝@シティオープン
2015.08.10
錦織さま、ワシントンD.C.で開催されたシティオープンで見事優勝されました。 日本のテレビ局でもライブ中継されていたのですが、日本との時差が13時間ある現地の試合はちょうどこちらの早朝にあたるので、いつもより早起きして観…
(花研ブロガー2号的)・・・70年目の不安
2015.08.06
広島の原爆投下から70年。広島の記念式典では、広島の花き卸売市場花満さんをはじめとし、花き取引・生産に携わる方々により1.1万本の花が無償提供され装飾が施されました。メディアを通して拝見するだけですが、式場にはきれいな黄…
変わりゆく敬称
2015.08.05
NHKの語学テキストに大変興味深いコラムが書いてありました。 英語のMs.は未婚・既婚の区別なしにどのようなシーンでも使える敬称で、ビジネスにおいては重宝される敬称です。実際には、未婚の人・若い人に対しても、尊敬の思いか…