OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

第13回国際バラとガーデニングショウ

2011.05.03

新緑の美しい季節となりました。 陽気も良く、高気圧が発達するせいもあるのか、気持ちも晴れ晴れと外に向いてくる感じがします。梅雨期前までの束の間ではありますが、1年の中で最も過ごしやすい季節の一つであるこの時期を存分に楽し…

英国ロイヤルウェディングのブーケ

2011.04.30

29日に行われた英国ロイヤルウェディングのシーンはご覧になったでしょうか。   ケイトさんはだいぶダイエットされたようで、とてもきれいでしたね・・・って、大きなお世話ですが。   さて、ウェディングド…

今日はイギリスロイヤルウエディング

2011.04.29

英国王室ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンさんのロイヤルウエディングが本日29日行われますね! 王室の結婚式がどんなものかタイムリーに見ることができるのは非常にラッキーで、ケイトさんのドレスなど気になることは多々ある…

LEDの下のトマト その後3

2011.04.28

 その後、、、トマト大きくなっています! 2.5cmくらいです。 そしてナント!!新しい実をつけました。 小指の爪くらいの小ささです。 室内で育てているので虫が部屋にいない限りつきません。 また無農薬というのも魅力です。

花を長持ちさせる技術

2011.04.25

もうすぐゴールデンウィークです。 関東では5月の連休以降、気温が上昇し、花の小売店舗では、花保ち日数が短くなってくることが懸念されます。 花の寿命が尽きる原因は主に4つあります。   1. 栄養の供給が断たれたことによる…

流行色2011

2011.04.22

 少し前の話になりますが、パントンより2011年の流行色が発表になりました。  本年はハニーサックルです。ハニーサックルとはスイカズラのことです。 リリース記事はこちら(サイトは英語ですが、色目を確認することができます)…

LEDの下のトマト その後2

2011.04.21

ミスタートマト少しずつ大きくなっています★、、、、ちょっと今の鉢は小さくなってきたかなということで植え替えをしました! エコで清潔な私どもの培養土『炭づつみ』に植えているのですが、細かい根がびっしり巻きついていて健やかな…

LEDの下のトマト その後

2011.04.11

この週末に合わせたかのように満開になってくれた桜は、名残り惜しくも散り始めています。厳冬を耐え忍んで、春とともにパッと咲いて散り急ぐその姿は、栄枯盛衰を象徴ともいえるでしょう。   さて、私たちが観察しているLEDの下の…

LEDの下のトマト

2011.04.05

LEDライトの下で生長観察をしているプチトマトについてです。   お陰様で、日に日に順調にその実を大きくしてくれていまして、毎朝確認するのが楽しみなくらいです。   4mm程度の真珠の粒のように小さくコロンとしていた実が…

花暦カレンダー 今回だけ公開

2011.04.04

弊社大田花き花の生活研究所では、大田花きで行われる日々の膨大な数のお取引情報を閲覧できる「ここほれわんわん」(通称“わんわん”)サービスをご提供しております。 主な閲覧メニューは「品目別(品種別)実績」や色別の販売実績、…

pagetop