花研コーヒーブレイク
こんなにあった世界の「花の自販機」の世界~!
2021.08.06
こんにちは。ボンソワール桐生です。 「マツコの知らない世界」な感じでタイトルを書いてみました。 最近はテレビを見ない人も大勢いるので、このタイトルがテレビ番組由来であることもわからないかもしれません。それだ…
ラウンドブーケ 楕円形に伸びる
2021.07.30
こんにちは。ボンソワール桐生です。 タイトルのままです。 ラウンドブーケがこれまでの(もはや数年前くらいまでになりますかね)の主流でしたが、最近はラウンド型をラグビーボールのように伸ばした楕円にしたデザイン…
「縦型園芸」進行中!これはバーチカル中のバーチカル
2021.07.24
こんにちは。ボンソワール桐生です。 大田市場正門前で見かけました。 すくすくとまっすぐ伸びる花、宿根ロベリア。これはなかんかカッコいいと思います。色も真っすぐな燃えるような色です。 それではみ…
【さんぽみち】カトレアの開花をみかけました☆カトレアってとても印象的な花ではっとしますね
2021.07.14
こんにちは。ボンソワール桐生です。 散歩中にカトレアが開花しているご家庭を発見。 こういう花があるとハッとしますね。ランは見る人を引き付けますね。 細弁でこれまた今ふうなテイストがあり、素敵で…
こんなカンパニュラありました。花弁のパラリとした感じが軽やかです
2021.07.12
こんにちは。ボンソワール桐生です。 このようなカンパニュラの鉢物を大田市場の仲卸さんで見つけましてね。買ってしまいました。 Campanula takesimana ‘Pink Octopus’というそう…
Vの字で花を活けてみました
2021.07.09
こんにちは。ボンソワール桐生です。 グラジオラスを花瓶に活けました。グラジオラスは花は無論のこと葉も使いでよく、たった1本のグラジオラスでも花と葉とに切り分けて使いますと、ご覧のように トレンドのV字デザイ…
FitbitのテレビCMから見る新しい生活スタイル?
2021.07.07
こんにちは。泥油育子です。 花研の小さな事務所内で、クマンバチと見紛うほどの黒くて大きなカナブンが結構な羽音を立ててぶ~んと飛んでいても、もはや誰も気にしなく今日この頃、「夏」に慣れてきましたな~とと思います。 &nbs…
ストリートにストーリーを感じました 豆つきのエバーフレッシュ
2021.06.25
ウォーキングなのか、ワンダリングなのか、寄り道せずまっすぐには歩けない気質のようです。こんにちは。ボンソワ桐生です。 さて、最近改めて気が付きましたが、大田市場の仲卸通りの園芸品の競争が激しいです。いつにも…
ネタバレあるかな・・・こんな花があったらいいなと思う花研ブロガー2号の自由すぎる独白 6月10日バージョン
2021.06.10
こんにちは。ボンジュール内藤です。 チョイチョイこのブログでトレンドの潮目が来ていることを個人的な認識の範囲でご紹介していますが、最近その新しい傾向がさらに波及し、ますます広い層で新しい要素が取り入れられた…
こんな花瓶をたくさんみました 仲卸さんにて
2021.06.02
こんにちは。B桐生です。B級ではありません。ボンソワールのBです。 さて、毎週欠かさず宇田花づくり研究所代表の宇田明先生のブログを読んでいます。「宇田のまだまだ言います」というブログで大変興味深く、参考にな…