OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

プレミアムパンプキン デビューon TV

2015.10.26

10月25日(日)のサンデーモーニング、関口宏さんの後ろを飾るのは、まさに北空知広域連の吉澤様のカボチャですね~! (↓テレビを撮影したものです。) 今週はもしかするとあちこちの番組で、このプレミアムカボチャにお会いでき…

『のんのんびより りぴーと』聖地巡礼 ~秩父編~ シンヤワールドへようこそ

2015.10.24

9月に最終回を迎えたテレビアニメ「のんのんびより りぴーと」。 今回はファンの間で話題となった埼玉県秩父市浦山口の湧き水を探しに行きました。 埼玉県の羽生と三峰口を結ぶ秩父鉄道に乗り、秩父の町並みを見るためまずは「おはな…

ココナツオイルで秋の到来を知る

2015.10.23

毎朝エスプレッソコーヒーにスプーン1杯のココナツオイルを入れて、気付け薬として飲んでいる旨を、以前小欄に書かせていただいたことがありました。 そのココナッツオイルで秋の到来を知ることになったのは、思いがけないことでした。…

有名人

2015.10.22

昨朝、出勤でいつもの時間帯にいつものように羽田行きの東京モノレールに乗ると、いつもとは違う方ががそこにいました。バイオリンを携行されていたことと、ステージに上がるときと同じいつもの特徴的なヘアスタイルだったことですぐに認…

流行語大賞2015・・・予測 その①

2015.10.21

流行語大賞2015の花研的予測。       「五郎丸ポーズ」   いかがでしょう。 今年流行ったものはたくさんありますが、単に流行ったという枠を超えて、国民を楽しい気分に、そして…

流行語大賞2015・・・予測 その②

2015.10.21

  爆買い。       なんといっても2015年に誕生した新語ですしね。 これはどうでしょうか。本命。 日本経済に与えた影響は大きく、無視できない言葉でしょう。   流…

産地ウンチク探検隊「カボチャをめぐる冒険」最終回

2015.10.20

大田花きホームページ“産地ウンチク探検隊”コーナーは、ハロウィンにちなみ「カボチャをめぐる冒険」を連載してきました。 最終回の第6回目は片桐農園様で幕を閉じます。   北海道砂川市でカボチャを生産される片桐農園…

2千円札はどこへ消えた?

2015.10.19

元首相の小渕さんの発案により、2000年に沖縄開催された主要国サミットをきっかけに発行された2,000円紙幣。どこかにあるはずですが、日常生活ではすっかり見なくなりました。   しかし先週、その2000円紙幣に…

【ご案内】カボチャをめぐる冒険 第4話掲載

2015.10.15

大田花きホームページ「産地ウンチク探検隊」コーナー、ハロウィンにちなみカボチャをめぐる冒険・第4話をアップいたしました。 ↑クリック!   カボチャをめぐる冒険は全6話。 そのうち、最初の4話が北空知広域連様(…

日常の中の非日常な光景

2015.10.14

某日早朝、始発駅にて誰もいない山手線。   あっちを見ても、こっちを見ても。 こんなことって珍しい。(私にとっては) 自宅の最寄り駅は、始発駅ではないので、朝一番に乗っても結構乗車率が高い。車両によっては座れな…

pagetop