OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

2011年母の日アンケート実施!

2012.04.03

  2011年の母の日を終え、生花を「贈った人」(1,000人)と「贈られた人」(500人)に聞きました! (アンケートは当社実施:インターネットによるモニタリング調査)   「贈り手にアンケート!」…

新年度 わんわん企画

2012.04.02

新年度が始まりました。 2012年もついこの前迎えたばかりかと思いましたが、既に4分の1が終わりました。こんなことばかりも言ってられませんが、やはり時が過ぎるのが早いと思ってしまいます。 年々1年が早く感じられるのは当た…

ベトナムで流通している花と輸出している花

2012.01.25

先週のベトナム出張からの続きです。 今回はここほれわんわんの御紹介とからめてみました。 ハノイ郊外にあるBtoBマーケットの売り場の様子です。   キク、バラ、カーネーション、ユリ、少量ですが日本と同じようにダリアもみか…

Flower of the Year OTA 2011 結果発表&表彰式

2011.12.09

Flower of the Year OTA 2011の結果発表と表彰式を行いました。   遠路はるばる早朝10分の表彰式ためにお越し下さる受賞者の皆様には頭の下がる思いです。いつもにもまして早くご着席下さる買…

ここほれわんわん 新料金メニューができました

2011.11.28

親は子全部の組織の市況を、子は自分の市況だけを閲覧できる親子プランが新登場。 子の団体が各自で日々の販売結果を確認し、将来の生産と販売を考えていくことができる、時代に適った新料金体系です。 ↓クリック!   全…

もう一度お知らせします♪

2011.11.25

 9月19日の小欄にひきつづき、もう一度お知らせします♪(≧∇≦)     花情報総合提供サービスの「ここほれわんわん」の機能をリニューアルいたしました。   ←クリック!( ^ー゜)b  …

花情報提供サイト「ここほれわんわん」改造第3弾

2011.09.19

弊社が運営する花情報提供サイト「ここほれわんわん」ですが、第1弾改造「ご利用マニュアルの作成」、第2弾「ブラウザのバックボタンの有効化」に引き続き、第3弾「国産品と輸入品の比較データの閲覧」ができるようになりました! &…

花暦カレンダー 今回だけ公開

2011.04.04

弊社大田花き花の生活研究所では、大田花きで行われる日々の膨大な数のお取引情報を閲覧できる「ここほれわんわん」(通称“わんわん”)サービスをご提供しております。 主な閲覧メニューは「品目別(品種別)実績」や色別の販売実績、…

『花研手帳2011』増刷へ

2010.11.04

お陰様で『花研手帳2011』は大変好評をいただいておりまして、既に多くの方にご購入いただきました。 ご購入いただきました皆様、誠にありがとうございます。 そしてなんと、好評につきこのたび増刷に踏み切ることになりました! …

花研手帳フェア開催中です

2010.10.27

現在大田市場花き部仲卸通りにて、花研手帳2011販促フェアを開催しています。 残すところ、あと金曜日のみ!   来週以降ももちろん弊社窓口、あるいは発注書やお電話でご注文頂けますが、もし機会がございましたら販促フェアの方…

pagetop