OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

英国ロイヤルウェディングのブーケ

2011.04.30

29日に行われた英国ロイヤルウェディングのシーンはご覧になったでしょうか。   ケイトさんはだいぶダイエットされたようで、とてもきれいでしたね・・・って、大きなお世話ですが。   さて、ウェディングド…

今日はイギリスロイヤルウエディング

2011.04.29

英国王室ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンさんのロイヤルウエディングが本日29日行われますね! 王室の結婚式がどんなものかタイムリーに見ることができるのは非常にラッキーで、ケイトさんのドレスなど気になることは多々ある…

LEDの下のトマト その後3

2011.04.28

 その後、、、トマト大きくなっています! 2.5cmくらいです。 そしてナント!!新しい実をつけました。 小指の爪くらいの小ささです。 室内で育てているので虫が部屋にいない限りつきません。 また無農薬というのも魅力です。

流行色2011

2011.04.22

 少し前の話になりますが、パントンより2011年の流行色が発表になりました。  本年はハニーサックルです。ハニーサックルとはスイカズラのことです。 リリース記事はこちら(サイトは英語ですが、色目を確認することができます)…

LEDの下のトマト その後2

2011.04.21

ミスタートマト少しずつ大きくなっています★、、、、ちょっと今の鉢は小さくなってきたかなということで植え替えをしました! エコで清潔な私どもの培養土『炭づつみ』に植えているのですが、細かい根がびっしり巻きついていて健やかな…

LEDの下のトマト その後

2011.04.11

この週末に合わせたかのように満開になってくれた桜は、名残り惜しくも散り始めています。厳冬を耐え忍んで、春とともにパッと咲いて散り急ぐその姿は、栄枯盛衰を象徴ともいえるでしょう。   さて、私たちが観察しているLEDの下の…

新しい芽 その2

2011.03.31

昨日の時点では気付きませんでしたが、今日見たらなんとLEDプチトマトの小さな実が成っているではありませんか。   嬉しいですね。 半分諦めかけていたプチトマトの苗が丈夫になって、次々と新芽が出て、花が咲いて、終には結実ま…

新しい芽

2011.03.30

実は、ひょんなことから或る会社よりLEDライトをお預かりすることになり、LEDライトの下で植物が正常に生長するか実験をしています。実験といっても手持ちの植物で目視で確認しているだけなので、観察といったほうがいいかもしれま…

花と占い

2011.03.11

三寒四温のこの時期、日々の不安定な天候に悩まされますが、これは春はもうすぐということです。 木々に付く蕾はいよいよ大きく色付き始め、沈丁花などはすでに開花し、春の香りを放っています。   さて、占いとは将来や物事の吉凶を…

3月10日 ミントの日

2011.03.10

3月10日といえば東京大空襲の日で悲し過去を背負っていますが、「ミントの日」でもあります。  カネボウフーズさんが2000年に制定したそうです。     ミントといえばその効能や強い香りから、不衛生だった中世ヨーロッパで…

pagetop