OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

Sustainabloom:サステナビリティの新たな波が創る未来

2025.05.09

こんにちは。花研の一研究員です。

 

米国で新たにスタートしたサイト、Sustainabloom。

サステナビリティとBloom(開花)を組み合わせた造語で、フローラルデイリーWEBマガジンに掲載されていました。

記事はこちら

 

Sustainabloomは、複雑に感じられるサステナビリティの課題を、企業規模にかかわらず取り組みやすい解決策へと分解・再構築することを目指しています。たとえば、冒頭に記されている「リソースとガイド」では、次のようなメッセージが強調されています。

元ネタはこちらなのですが、Sustainabloomサイトでは様々な情報を収集することができます。

例えば、冒頭では次のようなことが書いてあります。

 

「リソースとガイド

私たちのアプローチは、複雑なサステナビリティ課題を管理可能なソリューションへと分解し、あらゆる規模の企業が容易に導入できるようにすることです。私たちが注力する主な分野は以下のとおりです・・・」

この理念には、「サステナビリティは難しいものではなく、一歩ずつ解決していくことが可能」という前向きな姿勢が込められており、利用者には実践的なヒントと安心感を提供しています。

 

翻って、日本でも同様の取り組みが進行中です。例えば、「well-blooming(ウェルブルーミング)」という名前は、well-being(ウェルビーイング)を連想させるうまい命名です。詳細はこちらからご覧いただけます。詳細はこちらから。

 

さらに、さらに、大田市場がある大田区においては、家庭ごみの分別方法がさらに細分化され、地域レベルでも環境保全への意識が高まっている様子が伺えます。

 

 

総じて、Sustainabloomの誕生と、国内外での環境配慮の取り組みは、私たちが気づくと気づかざるとにかかわらず、日々進歩しています。複雑な環境問題に対しても、シンプルで実践しやすいソリューションが次々と提案される中、企業や地域社会、そして私たち一人ひとりがどのように貢献できるのかを改めて考える良い機会と言えるでしょう。未来をより良いものへと変革するために、日常の中でできる持続可能なことを考える必要がありそうです。

 

★花きに関するテレビ番組のお知らせ2つ

 

その①:『情熱大陸』に國枝啓司様

5月11日(日)、人間密着のドキュメンタリー番組である『情熱大陸』に、ついにバラの育種家である國枝啓司様が登場されます。私たちはこの瞬間を首を長くしてお待ちしていました。情熱大陸の番組制作にかかわるスタッフのみなさま、ありがとうございます。

 

5月11日23時~TBS系列

↓画像は番組ホームページより、詳細は画像をクリックしてください

jonet

 

母の日後でお疲れの方や翌朝が早くて、ライブ視聴が難しい方も多いことと存じます。TVer等でも放送後1週間視聴可能のようです。

 

その② 『がっちりマンデー』にプランティオ株式会社様

5月11日(日)朝7時30分~TBS系列『がっちりマンデー』が「儲かる園芸」をテーマに放送されます。こちらもTVer等で見逃し配信しているようです。

ご紹介まで。

 

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop