OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

植物の名前から子に名付けるという話

2021.11.24

こんにちは。ボンソワール桐生、及び泥油育子です。

WEBマガジン「フローラルデイリー」11月2日号より、ミレニアル世代は観葉植物に因んで子供に命名するって話。

元記事はこちら。

 

この記事によりますと「1981年から1996年の間に生まれた世代が親になって子供ができると、お気に入りの多肉植物にちなんで子供に命名する」ことが増えているのだとか。

 

例えば想像ですが、子供ができたそのご夫婦のリビングにお気に入りの多肉植物子宝錦(ガステリアの品種)があったとしたら

「よーし!お前は浜簾子宝錦(はますだれ・こだからにしき)だ!」(浜簾家の場合)

となるわけですね。

 

ならないか。

だいたい「はますだれ」さんなんて苗字は聞いたことありません。

本名が浜簾子宝錦だとしたら、あらゆるところでなかなか不便が生じそうですね。いっそのこと浜簾ガステリアとかのほうがいいかもしれません。

 

いやいや、これは海外の記事ですから浜簾家の例はよくなかったかもしれません。海外ファミリーで例にとってみましょう。

「もしも、そのお宅の出窓スペースにお気に入りのセンペルビウムがあったら・・・」(ドリフ風。ドリフを知らないお若い世代の方にはすみません)

「よーし!よくうちに生まれてきてくれた。お前はジョージ・センペルビウム・デービッドソンだ!」(デービッドソン家の場合)

とミドルネームに使われたりするのでしょうか。

 

ならないか。

わかりませんが、このように観葉植物、多肉植物にインスピレーションを受けて命名することが海外で多いという記事でした。いや日本ならわかりますよ。そもそも日本では昔から植物に喩えた苗字も命名も多ですから。しかし、海外においてはちょっと胡散臭い記事にも思えます。

海外の観葉植物ブームにあやかった記事なのか、小さなことを大きく取り上げたのか、どんなものかと思いながら記事を拝見していました。

とはいえ、一位はリリーさんらしいですよ。ばんざーい!

ユリさん、ゆり子さん、ゆりえさん、リリーさんもばんざーい!

それではみなさま、ごきげんよう。

 

う~ん、それにしてもボンソワールと泥油のハイブリッド記事というのは、かなりガチャガチャに散らかった感じになりますな~・・・

 

★フローラルイノベーション いよいよ本日11月24日スタート 26日まで

フラワー需給マッチング協議会として出展しています。ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

★フラワービジネスノート絶賛販売中です。

IMG_6744

御年賀用のニューバージョンもご提案しております。

★フラワーオブザイヤーOTAの表彰式は12月3日(金)です。

★大田花きの年末年始の営業案内はこちら

 

pagetop