OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

デフリンピック行ってきました

2025.11.18

こんにちは。花研の一研究員です。

先週末、それは実に美しい秋晴れの日曜日の午後に、デフリンピックのビーチバレーボール大会を観に行きました。

大田区にある「大森ふるさとの浜辺公園会場」で開催されました。天気が良いせいか、人の出足もよく回りは大勢の観客に囲まれていました。観戦無料ということもあって会場内は満席。わたしは柵の外から応援ました。

 

デフリンピックは耳が聞こえない方のオリンピック(デフ=deaf,聴覚障がい者)。普通に拍手するのでは音が伝わりにくいためか、応援は拍手ではなく、手をひらひらと回すようにします。なるほど、確かに視覚的にはその方が応援している感じが伝わりますね。

 

得点が入ると、どちらのチームにもひらひら拍手が沸き起こります。デフリンピックにしても、ビーチバレーにしても間近で国際試合を見たのは初めての経験。大変感激しました。

会場の「ふるさとの浜辺公園」は、大田区では比較的新しく整備された公園です。久しぶりに行ったのですが、植栽された木々はすっかり大きく育っていました。桜の木などは、そこまで大きくなったわけではありませんが、程よい大きさの葉が秋色に染まり始め、ゆらゆらと揺れていました。

 

デフリンピックの開催期間は11月15日から11月26日まで。もしお近くで開催されているようでしたら、ぜひ応援にいってみるといいかもしれません。いろいろと世界観が広がるかもしれません。

IMG_1443 IMG_1444

(公園内にある恐竜の着ぐるみ(オブジェ?)、会場周辺のお子さんに大人気)

 

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop