花研コーヒーブレイク
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA 新聞記事
2013.12.10
フラオタネタの続きです。 12月7日、日本農業新聞に掲載されました。 ↓クリックで拡大(掲載は日本農業新聞社様の許可をいただいております) 「選んだ」と言えば選んだのですが、最後は審査員による多数決ですから…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2013 表彰式
2013.12.09
前回の続きです。 12月6日(金)フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA、略してフラオタの表彰式が開催されました。 毎年7時に始まるセリ前の10分で行います。 日頃からトップクオリティでごしゅっかくださっている生…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2013 結果発表
2013.12.07
毎年、大田花きに1ケースでもご出荷くださった生産者様を対象に、年間を通じて優秀な花の産地別品種を選ばせていただき、フラワー・オブ・ザ・イヤーOTAの称号を授与しております。 この名前、長いので思い切って「フ…
花き業界 最新基礎データ☆
2013.08.13
花き業界の基礎データをアップデートいたしました。 情報ソースによって調査年が若干ずれている部分は大変申し訳ございません。 また、既に調査が終了ているデータもあり、以前よりも推計値が多くなってい…
ここほれわんわん 情報ヘッドライン!
2013.07.18
花情報提供サービス「ここほれわんわん」に会員様限定情報として、最近以下の内容を掲載いたしました。 (↑こちらの画像をクリックすると、ここほれわんわんのログイン画面に移動します) 是非、ご利用…
花研発信!「ここほれわんわん」会員様情報を更新しました
2013.06.25
ここほれわんわんの会員様が閲覧できる「花研発信わんわん特別メニュー」内の情報を更新しました。 ◆全国世帯当たりの園芸品・同様品の購入頻度と金額(2013.06.21) ◆全国世帯当たりの切花購入頻度と金額…
書籍のご紹介『花屋さんが知っておきたい花の小事典』
2013.03.04
このたび、なにわ花いちば様の顧問宇田明先生が執筆され、弊所所長の桐生がちょろっとお手伝いさせていただきました『花屋さんが知っておきたい花の小事典』が出版されましたので、ご紹介申し上げます。 花の分類から始ま…
特別公開★ここほれわんわん 4月の花暦カレンダー
2013.02.13
ここほれわんわん(以下“わんわん”)ご入会キャンペーンにつき、ここほれわんわん会員様限定情報を、ココで少しだけ皆様に公開しちゃいます! ほかの人にはナイショですよー! (^-‘)b わんわんは、…
ここほれわんわん キャンペーン実施中!
2013.02.11
初企画で、花情報提供サービス「ここほれわんわん」のご入会キャンペーンを実施しています。 “3月29日(金)の17時までに、新規で来年度のわんわんのご利用をお申込みいただいた方は、本年2月、3月のわんわんご利用料が無料にな…
スイートピーの香り
2013.01.31
スイートピーが旬を迎えています。 全国でもスイートピーの大産地の一つである岡山県の船穂では、1月27日を船穂スイートピーの日としています。 「いい船穂」の語呂にかけ、“1-27(いいふな)お”=1月27日としているそうで…