花研コーヒーブレイク
「ここほれわんわん」サイト内の特別情報を更新いたしました
2015.02.11
会員制の花情報提供サービス「ここほれわんわん」のサイト内に「花研発信特別メニュー」というのがあります。本日、そのメニューのうち以下の最新版をアップいたしましたのでお知らせいたします。 ・全国輸入切り花全体の本数・金額…
ここほれわんわん内「花研カレンダー」新企画のご紹介!
2015.02.05
花情報提供サービス「ここほれわんわん」内、「花研カレンダー」の内容を2015年4月分より新企画といたしました。(公開済み) 3枚構成となり、1枚目は今までと同様の物日カレンダー形式です。 新企画は2枚目と3枚目。2枚目に…
切り花購入チャネルの推移からみる将来動向
2015.02.02
弊社では、総務庁の統計データを元に、花きの購入に関するデータベースを蓄積しています。 この度消費者の皆様がお答えになった「切り花の購入チャネル」の割合に点を打ち、それらの点を回帰直線で結んだところ、次のよう…
もうひとつバラの本の紹介「切り花バラ図鑑1000」(上・下)
2014.12.26
もうひとつ、バラの本を(遅ればせながら)ご紹介させていただきます。 誠文堂新光社から出版された「切り花 バラ図鑑1000」。(2014年10月8日発行) 「1000」とは一体何の数字かと思われることでしょう…
農文協「バラとともに」発売!
2014.12.26
みなさま、ごきげんよう。 花研ブロガー2号です。(昨日の繰り返しになりますが、2号といっても1号は存在するわけではありません。花研ブロガーはここ5年くらい1名です) 本日は本の紹介です。年内にやっとかないと…
年末年始 弊社営業のお知らせ
2014.12.25
いつも大変お世話になっております。 花研ブロガー2号でございます。 (※2号といっても、1号は存在しません。 このブログは2-3人が持ち回りで書いていると思われることが多いのですが、実際には2号が一人で書い…
輸入品目(バラ・カーネーション・キク)の全国本数・金額データを更新いたしました
2014.02.13
植物防疫所、及び財務省貿易統計を元にし、輸入品目(バラ・キク・カーネーション)の全国の本数、及び金額データを更新いたしました。 2010年から2013年まで月別に掲載しております。  …
ここほれわんわん 新企画満載の「花研カレンダー4月」をアップいたしました
2014.01.31
花情報提供サイトここほれわんわん内の「花研カレンダー」の最新版4月を掲載いたしました。 小欄でもご紹介しております通り、この4月から新企画を掲載しています。 「品目別」に「過去1…
花研カレンダー<新企画>バブルチャートの見方について!
2014.01.28
本年4月から(掲載は2月上旬予定)の花研カレンダー掲載新企画「バブルチャート」の見方について、説明を以下に掲載いたします。 どのような情報が新規に追加されるか、コチラで是非チラリとごらんくださいませ。 &n…
<新企画>花研カレンダー 新年度版決定!
2014.01.27
ここほれわんわんの会員様にいつもご利用いただいております花研カレンダーですが、少しでも新しい情報を差し込めるよう年度ごとに企画を見直しております。 このたび新年度(4月から)の新企画が決定いたしました。 &…