花研コーヒーブレイク
日本種苗新聞の1面を飾るフラオタ
2019.01.16
毎年、フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA(フラオタ)の受賞が決まるたびに、各メディアにリリースをします。大田花きからフラオタの運営を委託されている弊社では、そのリリース作業も請け負っています。 本年度は何が功を奏したか(実…
スイートピー全国一斉キャンペーン!
2019.01.14
今週、大田市場花き棟の2階中央通路は、スイートピーのハッピーな香りと光景に満たされています。 ここに立つと、ふんわりとスイーピーの爽やかな香りが漂います。インターネットで直接伝えられなくて…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA記事掲載
2018.12.19
本日の日本農業新聞の1面に、フラワーアレンジメントが脳機能回復に効果ありとの記事。 同じく本日19日付、読売新聞のくらし生活面には、フラワーオブザイヤーOTA2018最優秀賞を受賞された常陸野カーネーションさまのスプレー…
ハイブリッド型フラワーショップ
2018.12.18
それは弊所の所長がゴルフ業界のマーケット拡大取り組み例に注目したことに端を発します。 競技人口の減少、ゴルフ離れ、ゴルフ場の倒産などを背景に、マーケット拡大のためにゴルフ業界はどのような取り組みをしているのかを学び、はた…
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2018(フラオタ2018)
2018.12.07
昨日の小欄では日本フラワーオブザイヤーの結果についてご紹介させていただきましたが、本日はフラワーオブザイヤーOTA2018の結果をご紹介させていただきます。本日、その結果発表と表彰式が開催されました。 結果は次の通り。 …
日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2018
2018.12.06
昨日、「心が亡くなる」と書いて「忙」の字とかなんちゃらということを書かせていただきましたが、実は私はどちらかというと「心を亡くす」で「忘」に限りなく近いのです。手順がひっちゃかめっちゃかになって、何が何だか分からなくなり…
【ご案内】フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA結果発表&表彰式
2018.11.26
大田花きでは、優れた花きの出荷を奨励し、一層の品質向上を促すと共に、流行の指標づくりを行うことを目的とし、この1年間に魅力ある花を作出された生産者(出荷者)さま、またその品目・品種に「FLOWER OF THE YEAR…
丸の内でコロンビア
2018.11.20
JR東京駅前丸の内側にそびえたつ新丸ビル。1階にあるDELFONICS(デルフォニックス)は男女問わず人気のステーショナリーショップが入店しています。ここでは、シャープで知的なデザインから個性的なものまで、わくわくドキド…
【セミナーのご紹介】ブランディングの秘密
2018.11.07
11月13日(火)は月例のJFMAのアフタヌーンセミナーが開催されます。今回は第一園芸広報部長香取氏をお招きして、第一園芸さまのブランディングについてレクチャーしていただきます。 実はこのセミナー、元々7月に予定していた…
大坂なおみ選手と白い花
2018.09.19
お待ちかね、東レパンパシフィックオープンの初戦に姿を現した、今や国民の英雄大坂なおみ選手。 彼女の花は何色かと思いきや・・・・! 白のカスケードブーケでした。 モノトーンのウェアに白が映えてよ…