花研コーヒーブレイク
幹事シーズン、漢字シーズン
2025.11.06
こんにちは。みんなの花研ひろばです。
そろそろ忘年会やらなにやらで幹事さんが忙しくなるころ。全国の幹事の皆様、お疲れ様です!
さて、幹事さんがご活躍される「幹事シーズン」には、同時に「漢字シーズン」も到来するようです。
「漢字シーズン」の到来を感じたのは、弊社のブログで「漢字」にまつわるネタページへのアクセスが増えたからです。
花研のこの辺のブログにアクセスが
木篇(きへんに)「一、十、百、千、万、億、兆、京、垓 」をつけるとなんの植物でしょーか?
縦に並ぶ場合と横に並ぶ場合の違いは?
もしかしたら、日本漢字検定協会による「今年の漢字」の募集が始まったことも影響しているでしょうか。
ブログへのアクセスで年末を感じることになりました。
ちなみに今年の漢字、応募しませんが、なんとなく「米」と予測しています。
・令和の米騒動:米価格が2025年5月には約800円/kgまで高騰
・米騒動からの失言で辞任となった農林大臣、後任の小泉農林大臣は“コメ大臣”ともいわれました
・古米、古古米、古古古米なる言葉も流行
・・・ここまでは米騒動にまつわることですが・・・
そのほか、
・米国関税の交渉で政府が尽力した年でもありました
・高市首相とトランプ大統領との間で、日米の新しい黄金時代形成に向けた合意がなされました
・しかも今週は、米国ワールドシリーズでドジャース優勝の際日本人大活躍!山本投手がMVPを獲得しました
このあたりはアメリカを示す意味での「米」ですね・
選ばれるのは全然違う漢字かもしれませんが(。•ω- 。)♡
12月12日、漢字の日に発表されるようです。
大田花きのフラワーオブザイヤーOTAの表彰式とHPでの結果発表は12月5日です。
それではみなさま、ごきげんよう。
フラワービジネスノートと大田市場オリジナル手ぬぐいはこちらです。
いずれも年末年始のご挨拶用や、何かイベントの景品としてもご利用いただけるのではないでしょうか。












