花研コーヒーブレイク
尋常でないモサモサ ~シンヤワールド~
2015.12.05
とある廃工場の敷地内に出現した黒い影!! 怪獣?それとも巨大な犬?風に立つライオンのようにそびえるあの影の正体は・・・? 近づいてみると、モサモサした葉っぱでできているではありませんか。なんと蔓性植物が物置小屋から伸びる…
<番外編>フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2015
2015.12.04
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2015の結果が発表となりました。 結果は大田花きのホームページよりご覧くださいませ(こちらをクリック)。 さて、フラワー・オブ・ザ・イヤーOTAの表彰式で受賞された皆様にお…
①霊芝(レイシ) ②アフリカゾウの糞 ③トリュフ
2015.12.03
大田市場仲卸さんのあるポイントで、買い出し人の皆様が集まり、腰を曲げてなにやら物色している。 なんだべナと思い覗いてみると、見かけたことのない物体が・・・。 わー、コレなんだべの。…
有り難き幸せ❤
2015.12.02
大田市場内で買参人の皆様や仲卸さんに「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA開催告知」のチラシを配布していましたら、ぬぁんと・・・ 仲卸の大森花卉さまが・・・  …
フロリアード2022
2015.12.01
オランダ国際園芸博覧会“フロリアード”という、10年に一度開催される園芸界の大イベントがあります。さながら花の大オリンピックとでもいったところでしょうか。 2002年はハールレマミーア、2012年はフェンローで開催されま…
12月4日★フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2015表彰式開催!
2015.11.30
いよいよ年末、花の流通においても2015年総決算の時期です。 毎年行っているフラワー・オブ・ザ・イヤーOTAは12月4日(金)、大田花きでの表彰式を以って発表となります。 表彰式は12月4日(金)午前6時50分から7時、…
11月26日 ペンの日
2015.11.26
パリの襲撃事件があった後、11月19日の小欄で「ピストルと戦えるものは花だと子供に教える父親」のyoutubeを紹介させていただきました。 今日11月26日はペンの日。戦車以外にピストルと戦えるものがもう一つあるとすれば…
busy と business
2015.11.23
busy(忙しい)を名詞形にしてbusiness(ビジネス)とはよく言ったものです。 日本語でも仕事は「仕える事」と書きます。つまり社会に仕える、ご奉仕することを指します。 お仕事をしている限り、忙しくて当たり前です。 …
続・枇杷の香りはドクペの香り?~シンヤワールドへようこそ!~
2015.11.21
昨日の続きです。 枇杷はあの大きな木と細長い葉っぱ、そして美味しそうな果実からは想像もつきませんが、実はバラ科の植物。花言葉には「治癒」や「密かな告白」などがあります。 以前ブログで紹介したカラスウリに続き、枇杷の木も「…
枇杷の香りはドクペの香り? ~シンヤワールドへようこそ!~
2015.11.20
みかん狩りで有名な埼玉県寄居町で出会った「お茶の花の香り」に続き(小欄11月7日参照)、今回も寄居町のみかん山で出会った不思議な花の香りをご紹介致します。 みかんとゆずに囲まれた山道をワクワクてくてく進んでいくと、何処か…