花研コーヒーブレイク
「これすごいぜ!」植物を飾るすごい什器!?
2025.11.26
NHKの番組『趣味の園芸』の人気コーナー『これかっこいいぜ!』にあやかり、本日のコラムタイトルをつけてみました。
「これかっこいいぜ!」コーナーは、俳優の滝藤賢一さんが植物の専門家と植物のかっこよさを語り尽くす、いわば植物偏愛ドキュメンタリーですが、その傾倒ぶりはすさまじく、視聴者をあっという間に巻き込んでしまうのです。
詳しくはこちら↓
植物をこよなく愛する俳優・滝藤賢一が熱く語る!「これ、かっこイイぜ!」第二弾DVDが、2巻同時発売!熱帯植物の仕立て方編&お宝多肉植物編-みんなの趣味の園芸
今日の花研ブログは、このような植物偏愛の方やプランツアディクター(植物中毒者)をうならせてしまうこと間違いなしですよ。
元ネタは世界の花き業界の尖がったネタを発表するサイト『Thrusd.』よりこちらです。
こういう形の什器ははじめて目にするように思います。天秤型の鉢植え植物を置くことで植物の成長や水の量がわかる仕組みになっています。天秤の端に植物を、反対には釣り合う重りを付ける。天秤が重りの方に傾くと、植物の水が少ないということがわかるわけです。
これ、実にすごくないですか。小学生時代に学校で習った天秤がデザイン的に洗練され、植物の栽培管理的に理に適った商品です。
朝起きたら植物を飾った天秤が傾いているので水をかける、するすると天秤が平衡を取り戻す。水じゃぶじゃぶ多めでOKな植物に対しても、乾かし気味が好ましい植物に対しても、楽しみながら潅水管理できるのではないでしょうか。
ということでユニークな植物用の什器を紹介しました。日本では手に入るのでしょうかね。
それではみなさま、ごきげんよう。
フラワーオブザイヤーOTA表彰式は12月5日です。
結果はメディアを通じて発表されています。










