花研コーヒーブレイク
週末番組「クールジャパン」から ~興味狭窄に気を付ける~
2022.12.05
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 一昨日土曜日のTBSテレビ『世界ふしぎ発見!』では、英国のコッツウォルズの植栽、ゲリラガーデニング、英国が世界に誇る植物園キューガーデンなど、英国人とゆかりの深い植物やガーデニングの…
どこにも載っていないフラワーオブザイヤーOTAの裏話
2022.12.02
っていうほどオモシロネタがあるわけでもないのですが、ちょっとだけ裏話。 本日はフラワーオブザイヤーOTA2022(以下フラオタ)の表彰式でした。 表彰式の様子と結果はこちらをご覧くださいませ。 …
12月も花展をみよう
2022.12.01
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今日からいよいよ師走です。昨日までは比較的温暖だった東京でも、今日から気温もぐっと下がり、明日はフラワー・オブ・ザ・イヤーOTAの表彰式もありますし、昨日までが秋、今日から冬、しかも…
2023年の花のカラートレンド
2022.11.18
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 海外の花き業界ニュースサイトでは「フローラルデイリー」を引き合いに出すことが多いのですが、今回は「Thursd.」より。 こちらのサイトでは、世界中の花きに関するネタの…
大田市場【品質について知る】とてもタメになる山形のストック品評会が開催中
2022.11.15
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 大田市場花き部の中央通路では山形のストック品評会が開催中です。山形といえば千葉県と双璧を成すストックの大産地。年間出荷量第1位の千葉県(東京都中央卸売市場)に次いで、常に2位につけて…
食とのコラボが必須
2022.11.02
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 フローラルイノベ展に出展ならびにご来場の皆さまお疲れさまでした。フローラルイノベについては、10月28日の小欄でも言及したところではございますが、改めまして花研ブロガー1号から感想で…
デイドリームカラーとは?
2022.10.31
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 毎年パントンが発表しているカラーオブザイヤー。2022年はvery periでしたね。 ※詳細はこちらをご覧ください。 あるいはこちら。両方とも弊社のブログですが(ぷぷ)。 &nbs…
次回は2024年3月!
2022.10.28
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 第4回フローラルイノベーションは28日に無事終了いたしました。 わたくしども大田花き花の生活研究所は、フラワー需給マッチング協議会のブース運営業務を承り、スマートフラワ…
リッチコミュ
2022.10.27
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 10月26日から28日まで東京ビッグサイトにてフローラルイノベーションが開催中です。 一応、花研のボンソワール及び泥油も(って誰?って感じですが、つまり桐生と内藤です)3日間会場に詰…
フローラルイノベーションは会いたい人に会える場所!?
2022.10.17
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 10月26-28日にフローラルイノベーションが開催されます。 本日は主催のJFMAブースのご案内です。今までにない企画でとても興味深い展開になりそうなので、ご紹介しちゃいます。 &n…