花研コーヒーブレイク
【再案内です】JFMAセミナーに元ヤオコーのバイヤーさんがご登壇されます
2025.09.02
こんにちは。みんなの花研ひろばです。
再案内です。9月10日開催のJFMAのアフタヌーンセミナーに元ヤオコーの青果部長さんで、ヤオコーさんにおける花販売の初代担当部長を務められた塩原淳男(しおばら・あつお)氏が登壇されます。
塩原氏は、1982年(株)ヤオコー入社後、そのキャリア37年の中でバイヤー、店長、販売部地区部長、青果部長などを歴任。
2019年に独立、JA全農青果センター(株)社外取締役を経て、リテール&アグリサポート合同会社設立されました。
『ダイヤモンド・チェーンストア』誌に『塩原淳男の青果売場大改革!』を連載中→記事はこちら
そんな塩原氏に、野菜売り場改革の成功事例をご紹介いただきつつ、花き販売に応⽤する ためのヒントをお話しいただきます。
◆セミナー開催概要◆
日時:2025年9月10日(水)14.00-15.00
開催方法:オンライン
参加費: JFMA会員 3,000円/ 一般 3,500円
配信方法︓ZOOM
お申込み: Peatixから もしくは、JFMA事務局まで直接ご連絡ください。
お問い合わせ:JFMA事務局
これは興味深い内容になりそうです。
切花の小売り販売チャネルは、この30余年で大きく変わりました(フラワービジネスノートの「花き業界基礎データ」に掲載)。この大きすぎる小売りチャネルの変化を、私どもは勝手に花き業界における“平成のパラダイムシフト”と呼んでいます。
そしてもちろん、このことにヤオコー様における生花売り場の拡大も大きく影響しているに違いありません。
これは見逃せませんね。全国どちらからでも参加可能のオンライン開催です。ぜひみなさまのご参加をお待ちしております。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
『フラワービジネスノート2026』は9月15日発売です。
それではみなさま、ごきげんよう。