OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

大田市場内で紅葉ツアー

2025.10.31

こんにちは。みんなの花研ひろばです。

今朝、仲卸通りを歩いていましたら、なんだかテンション上がりました。気持ちにウキウキ感がちょっとだけ混ざる感じ。

なぜウキウキ感を感じたのか、最初は気づかなかったのですが、仲卸さんの店舗によって秋が深まった「晩秋モード」に「クリスマスモード」が加わり、店内装飾にキラキラを感じたからかもしれません。

 

さて、そんな中で、今日は仲卸通りでは、秀逸な紅葉ものに目を奪われ、思わず写真を撮ってしまいました。紅葉ツアーをした気分です。今日出合った紅葉枝物をご紹介したいと思います。

 

その1★紅葉ヒペリカム!

IMG_6929 IMG_6941

めちゃキレイで、「後悔させません」系ですね。

IMG_6942 IMG_6943

ヒペリカムは通常実付きのものが輸入され、ヒペリカム全体では約9割が輸入ですが、紅葉ヒペリカムだけは国産100%で好評ヒペリカムです。

この時期、紅葉ヒペリカムを待ち望んでいらっしゃるフローリストさんも多いこととお察しします。

 

その2★紅葉ドウダンツツジ

IMG_6967 IMG_6969

こちらも定番ですね。

しかしこれまた、今日拝見したドウダンツツジの紅葉具合がすんばらしい。好評ドウダンです。

 

その3★紅葉キイチゴ

IMG_6975 IMG_6974

 

IMG_7001 IMG_7002

生産地さんによってか品種によってか、キイチゴの葉のサイズも紅葉具合も様々で選び甲斐がありますね。

 

その4★紅葉ヒメリョウブ

IMG_6959 IMG_6956

葉が小さい分、葉によって紅葉具合が異なり、全体としてグラデーションになっているところがいいですね。

 

その5★紅葉ヒメウツギ

IMG_6977 IMG_6979

 

IMG_6980 IMG_6981

裏と表の葉の色のコントラストが美しい。主に表が紅葉して、裏にはグリーンが残っているんです。

しかも、今日拝見した紅葉ヒメウツギは50cmくらいでとても使いやすそうでした。

 

その6★紅葉ブルーベリー

IMG_6984 IMG_6982

 

IMG_6985

先週はもう少し葉のサイズが小さくて、燃えるような赤系の紅葉でした。

照り葉がいいですね。品種によって赤みや葉のサイズも異なるのでしょう。

 

その7★紅葉トキワマンサク

IMG_6988 IMG_6987

この青みを帯びた紅葉がトキワマンサク感満載です。

 

その8★紅葉カシワバアジサイ

6976

これはなかなか上級者向けですが、かなりの逸品です。

切り取られたような形、赤黒い秋色、表裏の表情の違い、ごつごつとした表面の質感が扁平な葉に立体感を与えています。

梱包をほどけないので全容をご紹介できませんが、これは上級フローリストをうならせる商材でしょう。

 

その9★紅葉ユキヤナギ

IMG_6971

この辺りはナチュラルだと思いますが、もう少し紅葉した感じが出ているものは、極自然に染められているものもあります。

 

その10★紅葉コナラ

IMG_6993 IMG_6997

 

赤、赤黒、赤紫系の紅葉アイテムの提案が多い中、黄色の紅葉は貴重ですね。太陽が当たると黄金に輝き、豊かな秋を感じさせることでしょう。

 

さて、ひとまず紅葉ツアーで見つけた10アイテムをご紹介しました。ほんの5分の間にぱっと目についたものだけでこんなにあります。きっと今日はすでに売り切れてしまった魅力的な紅葉アイテムも他にあるでしょう。大田市場の仲卸通りには、魅力あるアイテムに溢れています。ぜひ大田市場をご利用いただければと思います。


 

最後におまけ。

 

大田花きの年末年始の営業発表されました。ぜひご確認のほどお願いいたします。

プラス、12月5日午前6時50分より、フラワーオブザイヤーOTA表彰式も開催されます。場所は大田花きのセリ場です。

 

よろしくお願いいたします。


 

「フラワービジネスノート2026」と「大田市場オリジナル手ぬぐい」はこちら

2025 キリヌキ1

 

残すところ2025年もあと2か月となりました。

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop