花研コーヒーブレイク
9月3日は「草の日」らしい・・・
2025.09.03
こんにちは。みんなの花研ひろばです。
本日9月3日は「草の日」として日本記念日協会に登録されているそうです。
草刈り機などを取り扱う株式会社オーレックさんが登録され、その理由を同社のホームページから引用します。
「『草』は、土の中で生きる微生物の栄養となったり、土をフカフカにしたりなど、様々な役割を果たします。『草の日』とは、この草の役割の重要性を多くの方に知ってもらうことを目的に、9(く)3(さ)の語呂合わせで9月3日を『草の日』として日本記念日協会に登録しました。」
同社では毎年「草の日」に合わせてフォトコンテストを開催。農のある風景を切り取った入賞作品には、息をのむような美しさや心を和ませる一瞬が詰まっており、草や農を取り巻く世界の豊かさを改めて感じさせてくれます。
折しも本日の仲卸通りには、秋の草花がずらり。外気はまだ夏を思わせる暑さですが、仲卸通りを歩けば秋の訪れを実感します。
フローレ21様の店頭では六合村さまによる「秋の草花フェア」を開催中。偶然にも「草の日」と響き合う素晴らしい企画となりました。シードヘッドの商材もいよいよ充実し、秋らしい趣が一層深まっています。
草は農と切り離せない存在であり、また花きマーケットを彩る主役でもあります。
「草の日」をきっかけに、ぜひこの季節ならではの秋の草花を存分に味わっていただければと思います。
それではみなさま、ごきげんよう。
『フラワービジネスノート2026』は9月15日発売です。こちらのサイトからご予約いただけます。
それではみなさま、ごきげんよう。