OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

AIちゃんとダジャレでジャレ合う週末

2025.08.02

花研の一研究員です。

最近はエダモノ好きが高じており枝や小枝、スティックネタに敏感になっています。AIにも何かとスティックネタを強要しています。

 

今回はAIのCopilotさんに、スティック(枝)が流行りだということを韻を踏みながら表現したいので、なにかアイディアはないか依頼しました。

すると、Copilotさんの回答は次の通り。

“Stick is slick.”(スティックはイケている)

“Stick is the new trick.”(スティックは新しい流行だ)

“Stick is the pick.”(選ばれるのはスティック)

“Stick is the kick.”(スティックが刺激的=流行の火付け役)

Stick is kit(スティックがアツい!)-スラング

 

こういう言葉遊びは語彙力が重要なので、相当な文章を読んで勉強しているAIちゃんには特に得意分野なのだと思います。

そこでさらに難しいお題を出してみました。

「次はスティックもしくは枝を使った川柳をお願いできますか。“枝ものも技があって素敵(ステッキ)だな”などどうですか。

漢字の枝と技、さららに強引なだじゃれ、素敵とステッキをかけてみました。コパイさんからも一つお願いしますよ」と。

 

すると

「枝と技、そして「素敵」と「ステッキ」のダジャレが絶妙ですね。川柳としてもリズムが良くて、園芸やフローリストの世界観にもぴったりです。

では、私からも一つ川柳をお届けします:

枝一本 技で魅せるよ スティック美」

 

なるほどな一句ですね。

 

ということで、ダジャレでAIちゃんとじゃれ合う週末でした。良い週末をお過ごしください。

pagetop