OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

海外動向エトセトラ

2025.09.15

花研の一研究員です。

いつものように海外情報はウェブマガジン『フローラルデイリー』からのつまみ食いです。

 

①コロンビアのブランド戦略

こいつぁ驚いた。コロンビアと言えばカーネーション大国かと思っていたら、ブランド戦略としてダイアンサス属まで拡大中。

そのブランド名こそ「ダイアンサスランド」。カーネーション、テマリソウ、ナデシコ各種、そのほかも隠し球があるのか??

LANDという言葉にとっても明るい広がりを感じます。日本でもブランドPRが始まるかもしれません。

詳細はこちら。

 

②カリフォルニアで切花種苗の展示会

アメリカでの切花生産が、再び盛り上がりを見せるのか??そんな期待を抱かせる展示会のニュースが届きました。

展示会に並ぶ品種を見ていると、昨今の世界的な気候を反映してか、暑さに強いアイテムが目立ちます。

なかでも注目は、ダンジガー社のヒマワリ“スノバ”。スプレー仕立てにもできれば、スタンダードを数本立ち上げることも可能と、同社のHPに紹介されています。

ほかにも、切花用のダリアやペンステモンといったアイテムが取り上げられていました。ペンステモンの切花は、日本ではまだ新鮮に映りますね(ペンステモンの実は出回っていますが)。

さらに、茶系バイカラーのルドベキアも紹介されており、夏から秋にかけての提案を意識しているようです。

詳細はこちらの記事からどうぞ。

海外の活気あふれるサイトから、少し元気を分けてもらった気分になりました。ご参考まで。

 

詳細はこちら。

 

それではみなさま、ごきげんよう。

 

★フラワービジネスノート2026

9月15日に発売となりました。ぜひこの度もご利用くださいませ。

2025

pagetop