OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

9月4日・・・過ぎましたが、クラシック音楽の日でした

2013.09.13

 

9月4日は「94」をクラシックと読む語呂合わせからクラシック音楽の日です。より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらおうと制定されたもので、この日前後には各地で無料コンサートなどイベントが行われます。
日本音楽マネージャー協会が1990年に制定しました。クラシックといえば尐々堅いイメージを持つ人が多いと思いますが、最近はクラシック音楽をテーマにしたテレビやマンガなどにより徐々に触れ合う機会が増えたため、年齢問わずファンが増えつつあります。
クラシック音楽は「音楽療法」として病気の予防や治療にも関わっており、自律神経の乱れを治し、心身を安らかにする力があるとされます。
また人に対してばかりではなく植物にも影響を及ぼし、生長促進効果があるのではないかと言われています。

音楽を植物に聞かせると空気の振動で植物内の水分を吸い上げる管内の水分子が小さくなり、流れが活性化し植物が吸い上げる水の量が増え光合成が高まるという説や、葉の中で合成されて、細胞を生長させる作用を持つ植物ホルモンのジベレリン酸が、音により合成が活性化されるのではないかという説など、様々な要因が考えられているようです。

中でもクラシックは一定したリズムや、それが持つ特定の周波数が植物に適しているのだとか。

徐々に涼しくなるこの季節、部屋の中で植物を眺めながらクラシック音楽を聴いてみるというのも趣がありますね。

 

2010年9月 「ここほれわんわん」 花暦カレンダーより

pagetop