OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

セルリアンブルーのセルリア 結論編

2023.08.22

こんにちは。みんなの花研ひろばです。

 

昨日の続きです。

先週の大田花きのショーケースには、セルリアンブルーのセルリアが展示されています。原則セルリアの花の色は、赤からピンクか、黄みがかった白っぽい感じですが、青いセルリアなんてね。ついにセルリアまで青か!という衝撃とともに拝見いたしました。

※詳細は昨日の小欄をご参照くださいませ~

IMG_0462[1] IMG_0463[1]

 

 

 

ん???

 

セルリアンブルーとセルリアって何かつながりがあるのでしょうか。

 

 

ということで、気になりだすと夜も眠れなくなる質(たち)なので、さっさとインターネットで調べてみました。単なる安眠祈願のためですよ、ええ。

 

ひとまずの結論は・・・・

 

 

 

 

「全く関係ありません!」

 

 

 

すでにご存じだった方は博学で素晴らしいですね。

日本語にすると「セルリア」と同じ発音に聞こえるのは、単なる偶然でした。あーよかった。これで今夜もぐっすり眠れます。

 

どういうことかといいますと、セルリアンブルーのセルリアはラテン語で「空色」を意味する「caelum」が語源になっているようです。水色が美しい花オキシペタラムの学名がOxypetalum caeruleum(旧学名:Tweedia caerulea)ですが、これと同じ語源ですね。

それが英語化した色名でcerulean blueというようです。空色は緑みを帯びない明るい青であるのに対し、セルリアンブルーはわずかに緑みを帯びた鮮やかな青を表現する言葉。

 

一方、セルリアは、スウェーデンの植物学者カール・トゥーンベリ(ツンベルク)が1773 年に初めてこの花を発見し、オランダのユトレヒト大学の植物学教授であったJames Serrurier(ジェームズ・セルリエル)にちなんで命名されたそうです。

 

セルリアンブルーのセルリア。言うまでもないかと存じますが、これは染めです。

国内最大の花き専門輸入商社であるクラシックさまの商品です。詳細はこちら。

 

本当はブラッシングブルートワイライトというきちんとした商品名が付いて流通しています。商品名はセルリアンブルーではありませんし、セルリアとセルリアンブルーも関係はなさそうなので、お間違いのなきようお願いできればと思います。

 

・・・って間違えたのも、間違えさせようとしたのもアタシか。すみません。

 

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop