OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

夏越しの大祓は手作り茅の輪で厄除けトライ!

2023.06.23

こんにちは。6月23日のみんなの花研ひろばです。今日の花ササユリ(→花研HPのトップページをご覧ください)

 

夏至も過ぎて、いよいよ6月30日は夏越しの大祓を迎えます。

実は以前からどうしても夏越しの大祓用の茅の輪を自分で作りたくて、そう、もう何年も前から手作りしたいと思っていて、来年こそと見送り続けて早10年近く経つのでしょうか。いやもっとかも。今年やっと念願の「マイ茅の輪」を作成いたしました。

 

くぐる用の茅の輪はさすがにちょっとね。時間もかかるし場所もとるし、本業に結びつけにくいし。神社に行ってくぐってきますよ、ええ。

そこで、ちょっと玄関先に飾ったり、自分の魔除けになるくらいのマイサイズを作りたいと思って、茅を採ってきました。“直径●●センチくらいのを作りたいから、茅は長さがこのくらいあるとできるかも・・・”なんて、久々に円周率を使った計算を(もちろん人に聞きながら)事前にして、マイサイズの直径に足る少し長めできれいな茅を採りに行きました(つもり)。大田市場周辺でも結構あるんですよ。流通センター駅までの道にもありますし、恐らく茅であれば日本中どこでも手に入るように思います。茅を採ろうと思わなければ、そこにあることすら気付かないくらい日常の風景に溶け込み過ぎた草です。ところが意識して見ていると、そこかしこにありすぎくらいで、茅葺の屋根を作ったりして日本人が古来より茅を生活の中に活用してきた所以をよく理解できました。

 

さて、茅の輪はこんな感じで作りました。

 

☆断然自己流!ミニチュア茅の輪作り方

茅はわちゃっと背負うくらい確保しまして(足りなくて何度も刈りに出かけるのは大変なので)、虫とかモチョモチョ付いているでだろうからざっと洗い、二晩くらい干して使いやすいように水分を抜きました。

 

細めの束を2つ(A束・B束)作り、その2つの束元をしっかりと固定し、

IMG_1049 IMG_1054

 

右足で元を押さえながら、両手でねじるようにして編んでいきます。

IMG_1056

 

その時、A・B束それぞれは右にねじるようにしつつ、A束とB束を左にねじるように編んでいきます(我流です、あくまでも)。

なんとなく気が済むところまで編んだら、束元と交差させて丸くして、フローリストテープとか結束バンドとか、食パンの袋が留めてあるワイヤーでも手持ちの“なにか”で留めます。大雑把な性格が出まくりですが、そんな感じ。

 

わっかができたら、竹串を横からぎゅいッと刺して、それらしき文言を書いた紙を貼り付け、お好みで紙垂なんかも作って付けてみて、雰囲気を出して完成です。

IMG_1059

 

それぞれ最初の1つなので、いくつか作っていくうちにもう少し上手できるかもしれませんが、何かと大変なこともあるので、もう今回はこれで満足体験。

IMG_0202 IMG_0203

 

何が大変かって、一つは茅を採ってきて制作プロセスに入るまでに茅を整えるところですかね。茅の太さや長さを揃えたり、ちょっと規格外を取り除いたりして、規格を揃えることです。生産者さんが花を収穫してきて、出荷場で準備されるご苦労の数万分1くらいを体験した気分でした。

そしてもう一つは、大汗かいて力を入れて編み込んでいくところ。(無心になるから楽しいけど)結構力がいります。ウィッ、ウィッと編み込んでいくのは、かなり体力を消耗するものです。

 

そこで、茅を自採りするのではなく、既製品を使うとかラフィアのようなもので代用するとかで、だいぶ制作の負担は軽減されると思いました。それに、ラフィアならいろいろカラー展開されていますから、洋風にかわいらしく作ることもできるかもしれません。自分の好きカラーでコーディネートできれば、さらに楽しい制作体験になりそうです。完成した茅の輪には、ドライフラワーやスモークツリーなどの季節の花などをところどころに挿して装飾を施し、リースのようにして楽しむのもアリと思いました。

 

そんな風にすると、生活者のみなさんにも茅の輪づくりを体験してもらえますし、新しい物日の楽しみ方を提案できるように思いましたがいかがでしょうか。

花研では、このマイ茅の輪で2023年半年分の厄を祓い、後半も花研全員無病息災で皆様のお役立てますよう邁進していきたいと思います。

下半期もよろしくお願い致します。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

さて、最後にお知らせです。

朝8時15分ころからNHKラジオ「マイあさ!」の「市場情報」、6月26日(月)は花研の“お当番”です。

生放送でお届けしますので、ご都合の合う方はぜひ聴いてみていただけると嬉しいです。

今回のお勧めの品目は、・・・結構意外かも!?花き生産が減少傾向の中、ここ10年右肩上がりい取り扱いが急増※している切花です。

※東京都5市場全体で、10年間で取扱本数140%、金額で170%。

 

また、毎週日曜日はFMヨコハマ”Sunday Good Vibes!”内のNITTENハナラボコーナーで5分ほど花に関する小話をパーソナリティのルナさんと展開しておりますので、よろしければぜひそちらも聞いてみていただけますと幸いです。だいたい13時45分ころからです。6月25日のトークテーマは「哺乳類感丸出しな植物 カンガルーポー」。

 

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop