OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

ガーベラ長持ち体験記

2021.03.31

こんにちは。泥油育子です。

 

どの生花店さまでも必ずと言っていいほど置いてあり、かつ安価で生活者に親しまれ、20-40代の人気の花ナンバーワン(当社調べ)の花こそ、ガーベラです。国民的アイドルといっても過言ではないかもしれません。

IMG_0324 IMG_5635

 

IMG_0329 IMG_0321

 

いつ生花店に行っても置いてあるガーベラですが、本来の旬はいつかご存知ですか?

もちろんご存じかと思いますが、たとえご存じなくても弊社の「フラワービジネスノート2021」をご覧いただけば一目瞭然、4月です。

 

営利生産で送別会や卒業式シーズンの需要が大きい3月に最も多いと思いきや、それでも尚4月です。これからのシーズン、切花ならまさにガーベラがおすすめです。しかも本年は品質もかなりいいとガーベラ担当者より聞いていますので、ガーベラを楽しむならまさに今でしょといったところですね。

 

ガーベラは浅水で管理というのは皆さんご存知と思いますが、個人的な経験上、長持ちさせるコツは(ご家庭でガーベラだけで楽しむ場合です)最初から茎を短くすることです。

以前(といってもつい最近ですが)、サブスクで届いた花の中にガーベラが数本含まれていたので、そのうちの1本を茎丈4-5cmに切って、小さな花瓶に飾り、玄関に置いておきました。気温が高くないことも大きかったと思いますが、1か月以上持ちました。「あれ?長持ちしすぎ??」と思わせるほどの長持ちさ加減に、気づかなかっただけでもしかして届いた花の中に1本だけアーティフィシャルが混じっていたかと思ったくらいです。まさかと花弁を触ったり、花芯を凝視しましたが、もちろん生花でした。花弁の退色や反り返りもなく、ほぼ届いたときの様子のままずっと開いていたのです。(もちろん品種特性や生産者様の手腕によるところも大きいと思いますが)結果5-6週間楽しませていただいたと思います。最後も、萎れたとか枯れたという姿になることはなく、なんとなくそろそろいいかなとお役目全うに感謝し、花を入れ替えました。

 

最初から茎丈4-5cmに切ったことも長持ちの理由だったかもしれません。そのあともう一度長いままでガーベラを飾った際、花首下7-8cmでU字に折れてしまったので、花首のところで切り、トレーに浮かべています。するとこちらもまあ何週間も枯れそうな気配なく長持ちしています(現在進行形)。

なんて言っていますが、一方、花研のオフィスで先週の水曜日3月24日に購入したガーベラは茎丈は70cmほどあり、そのまま飾っていますが、水だけでいまだに元気キンピカです☆

水の交換はこの1週間に1度だけしたでしょうか。こんな風に丈の長いままキンピカ印を長い間見せられますと、これもまたすごいなーと思います。

 

そのほか、業界的には邪道ですが、だいたいどのご自宅にもあるアレを少し追加すると経験的には長持ちするように思います。アレはガーベラとカーネーションにも結構効きます。邪道戦法なので公表しませんが、1か月以上ガーベラが持った時にはアレを使わずに持ちました。本当に水だけで6週間近く持ったのです。

 

ちなみに、以前小欄でもご紹介したことがあったかと存じますが、ガーベラの本来の花は中心にあります。もちろん色づいている部分も花ですが、舌状花といい、厳密には本来の花はその芯に咲いていきます。作ってくださった生産者様には申し訳ございませんが、理科の勉強、また生活者のみなさまにご理解いただくために、ガーベラの芯を分解させていただきました。(小学校での菜の花の分解みたいですね)

IMG_4277

 

花は中心の丸い所にあり、その丸の外側から咲いていきます。

IMG_4303 IMG_4319

 

IMG_4326 IMG_4279

外側から内側に向かって螺旋を書くように咲いていきます。咲いたところは膨らむので、中心のふくらみを見ればガーベラのおよその鮮度を図ることができるというものです。

 

ちなみにガーベラはキク科の植物。タンポポもキク科ですが、その花を取り除くと、タンポポの綿毛を支える台座(なんていうの?花托でいいのかな?)のそっくりさんが表れました。

IMG_4299

 

それではみなさま、2020年も大変お世話になりました。

明日から新年度、いまだコロナ禍にあり、大変なことも多々ございますが、引き続きよろしくお願い申し上げます。

「フラワービジネスノート2021」のご購入はこちら

「フラワービジネスノート2021」の詳細はこちら

IMG_1883

 

pagetop