OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

3月3日 桃の節句

2017.03.03

言わずもがな、本日は3月3日桃のお節句です。

大田花きのセリ室の前には、JA常陸様の桃が展示されています。

JA常陸様といえば、先週の日曜日に開催された銀座三越のプレミアムフライデーのイベントにご登壇いただいた生産者さま。

IMG_5624 IMG_5625 IMG_5626

JA常陸枝物部会様は、竹や篠、蔦がはびこり、栄養もなくなった休耕地を再活用され枝物産地を結成、2009年に出荷スタート以来、9名で始めた枝物生産は今や100名に到達するほどの目覚ましい成長拡大を遂げられる(現在進行形)の生産者さまです。出荷額も絵に描いたようなうなぎ上りで、その成功した農業モデルがあちこちの行政やメディアから注目されています。

IMG_4053 IMG_4054

 

JA常陸様の花桃は、ツボミがふっくらとしていて、何より花付きが良いことが特長です。

コロンとした花が密についているのです。

IMG_5628 IMG_5629

この花の付きのよしあしを決めるのは前年8月の天候です。

昨年の9月は日照量不足で花も野菜も生産に大きな影響を及ぼしましたが、花桃は花芽分化がある8月に雨が少ないことが重要です。もし、8月に雨が多いと花芽分化の際に枝が伸びすぎてしまい、花と花の間隔が広くなってしまうのです。花が詰まってかわいらしい桃が出来上がるには8月の天候がキーなのです。

今年の花桃の出来はどうかというと、JA常陸さま曰く、上々だそうです!思えば、昨年9月は雨に泣かされましたが、8月は雨が少なかったのが幸いでした。

ちなみにこちらは、2月25日に某生花店の店頭で見つけた花桃ですが、・・・

IMG_1825 IMG_1826

↑JA常陸様の桃ではありません。

花芽が既にぼろぼろと落ちてしまっていて、ほとんどなくなっていました。これでは花桃というかただの桃の枝です^ ^;

日頃は良い生花店さんだなーと思ってい見ていましたが、この桃には少し驚きました。

JA常陸様の花桃はまずそのようなことはありません。

 

また、JA常陸様の花桃の特徴は、木肌が美しいということです。花桃も美肌がポイントということですね。

これは1年目の枝を出荷されているから。2年目になると、木肌がごつごつしてくるのです。

写真左が2年目、右が1年目。

IMG_4102

↓左が2年目、右が1年目の枝。

IMG_4103

JA常陸様は1年目の木肌がきれいなものをご出荷されます。

通常は2年目の枝でないと花が付かないようなのですが、JA常陸様は1年目で花を付ける技術を習得されたのだとか?

「どのようにすると1年目の枝に花が咲くのですか??」と何度かお伺いしましたが、ついぞ教えていただけず・・・^ ^;

企業秘密ですから、そりゃそうですね。手間をかけるというところまではヒントをいただいたのですが。

 

では最後に、ご家庭での楽しみ方について。

 

花桃は乾燥寒さが苦手です。

エアコンの風が直撃するような場所は、乾燥して花が台無しになてしまいますので、注意しましょう。乾燥すると、もちろん開花しませんし、ポロポロと花が落ちてきてしまいます。エアコンのきいた部屋に置く場合は、霧吹きをかけてもいいでしょう。

また、寒いと一気に花が青っぽくなり(これをブルーイングといいます。少し紫がかったようになります)、こうなってしまうとまた開花せず寿命を縮めます。

私たちが寒いと感じるところには長い間置かない方がいいでしょう。生産地では、桃を開花させるために室(むろ)と呼ばれる温室に入れて開花を促します。この室は私たちが半袖でいられるくらい温かく、また写真を撮るとカメラのレンズが曇るほど湿度も高いのです。まるっきり同じ条件をご自宅で整えるのは難しいでしょうが、できれば似たような環境に置いた方が美しい桃を長くお楽しみいただくことができます。

 

さらには、桃は糖が好きです。桃が開花するにはかなりのエネルギーを消費するのですが、このエネルギーの源になるのは糖なのです。糖を補充してあげると、桃は艶やかなピンクで咲き続けることができます。糖になるものは切花栄養剤です。糖分の高い、バラ用などを使ってもいいでしょう。糖だけに砂糖を入れるとどうかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、バクテリアが繁殖しやすくなり、枝の導管が目詰まりを起こし、これも寿命を縮めます。糖と抗菌剤がバランスよく入った切花栄養剤を使うのが最も良い方法と言えるでしょう。

美肌が良しとされ、寒さと乾燥が苦手で糖が好きなんで、なんだか女性のことを言われているようですね。さすが女児の成長を祝う花だけありますね。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

ところで、プレミアムフライデーにちなみふと思いましたが、今月のプレミアムフライデーはまさに3月31日の月末と年度末が重なる日。

おまけに4月のプレミアムフライデーも4月28日で、4月最終の平日(営業日)。6月も最終金曜日は6月30日、9月も29日で営業最終日、12月も29日の年末最終日・・・どう考えても、みなさんがいつもより早く帰るなんて難しいように思いますが、いかがでしょうか。せめて第3金曜日くらいの方が実行可能性が高まるような気がします。

それでも尚、あえて最終金曜日としているところに、何か政府の考えがあるのでしょうか。ないのでしょうか。

わからないので行く末を見守りましょう。

IMG_5656

それではみなさま良い週末をお過ごしくださいませ。

pagetop