SERVICEサービス紹介

花研手帳

「フラワービジネス手帳」の前身で、私どもが営業当初より手掛けてきた商品です。

花研手帳 2018

生活者アンケートは「花き業界プロモ総点検!」。それぞれのプロモーションがどのくらい浸透しているか確認していただけます。イベントピックアップは、マーケット規模拡大中のハロウィン。引き続き全国県庁所在地別花き支出金額ランキングを掲載し、前年との推移を比較していただけるようにいたしました。エレガントで優しい表紙が人気。花研手帳の最終版です。

花研手帳 2017

生活者アンケート「花を買って困ったことは何?」では、花を買った(もらった)後に困ったことについてまとめました。世代別に悩みが浮き彫りになり、販売現場でのお客様対応のヒントになります。また、初めて全国県庁所在地別花き支出金額ランキングはどなたにとっても興味深いはず。折込式で切花トレンドの変遷を図にまとめたり、クリスマスアイテムの意味を紹介したりと、みなさまに重宝していただけそうなデータを薄くてコンパクトな手帳の中に満載しました。

花研手帳 2016

恒例となった一見似た花の見分け方シリーズは「アジサイ、アナベル、ミナヅキ、オオデマリ、スノーボール」の見分け方と特徴を掲載。アンケートでは、日本人女性600人に「本当はどの切花が好き?」と聞き、世代別に異なる人気花が判明。また、花き業界の国際化に伴い、この年から、品目別年間出荷量に英名(もしくは学名)を付記し、更には国産と輸入とを表記するようにしました。「お正月飾りのいろは」もあり、情報量が一段上がったナンバーです。

花研手帳 2015

秋の人気花「ネリネ、ダイアモンドリリー、リコリス、ヒガンバナ」の違い、業界人なら知っておきたい生活者の花に対する悩みを聞いた「なぜ花を買わないの!?」アンケートの結果を掲載。性格を4つに分けて季節ごとにお勧めの花を提案するYES/NOチャート、当時の「花き業界最新キーワード」などが掲載されていて、見飽きません。

花研手帳 2014

当時人気の「花のココ何?」シリーズ第2弾や「お花屋さんあるあるハプニング談」などユーモアたっぷりの内容掲載。その一方で、実用的な「ハナショウブ、アヤメ、カキツバタ、アイリス、ハショウブの見分け方」やトサカ系、羽毛系、ノゲイトウ、アマランサス、ハゲイトウなど、たくさんある「ケイトウの系統をわかりやすく整理」したものが掲載されている人気のナンバーです。

花研手帳 2013

「神仏にお供えNGの花」「サカキとヒサカキの違い」「生産国・地域ランキング」「性格分析による鉢物探し」「花のココ何?」「業界基礎データ」「1世帯当たりの切り花消費金額」「日本を見直す暦一覧」「はみだし豆知識」などが掲載されています。

花研手帳 2012

一般から公募した花川柳から植物関するなぞなぞまで遊び心満載のナンバーです。
「七夕の花はなぜナデシコなのか」「結婚式に好適の花&タブーの花」「お客様のライフスタイルに合った鉢物探し」「香りマニアが語る季節の芳香花」「バラとダリアの花型」「花持ちを良くするためのコツ」「都市別切り花(園芸品)購入頻度」「花き業界基礎データ」「用語集」「データ提供サイト集」「手やり表現・符牒用語」など、過去にないほど内容盛りだくさんです。

花研手帳 2011

現在の形になった初代の花研手帳。発展途上感がありますが、情報量や便利さは負けていません。
他のナンバーには掲載されていない内容があり、また発行部数も少なく、希少です。

花研手帳 2010

現在の花研手帳の形になる前の原点ともいうべき、カレンダー式情報手帳です。
お手持ちのスケジュール帳に挟んで使っていただくタイプの超薄型タイプです。

●花研手帳のバックナンバーのお求めは、「花研ショップ」からどうぞ。

花研ショップで販売していないものについては、お手数ですが、当社までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

●フラワービジネス手帳はこちらから

pagetop