OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

ヒマワリの季節です

2014.05.30

  今年冬季オリンピックが開催されたロシアの国花はヒマワリとご紹介いたしました。(だいぶ前ですが)   しかし、なぜヒマワリなのかには言及いたしませんでした。わからなかったので・・・というか、「寒い国…

テレビ番組のご紹介

2014.05.27

  今度の日曜日に次の要領でテレビ番組が放送されます。 テーマ■「なぜ花を買ったんですか?」花屋の客をガチンコ追跡! 花屋さんに訪れる人を徹底追跡し、どのように花が使われ、その先にどのようなドラマがあるのかが放…

「買わなくてもいいよ」マーケティング

2014.05.26

  日頃、その商品を買わない人に、いかに訴求していくか。 新しいスタイルが広まっています。   例えば、車の業界。 メルセデスベンツやアウディ、レクサスなど、ショールームとは別に本格的なカフェやレスト…

花を飾れば部屋が片付く・・・?

2014.05.22

  書店に行くとずらりと陳列されている「片付け本」。モノが潤沢になってきた日本では、忙しい人たちにとって「片付ける」ということがひとつテーマになっているのでしょう。昨年か一昨年には、片付けるための「断捨離」とい…

ドリームジャンボ “米倉様に” 5億5千万円分の花とは・・・・

2014.05.20

  ドリームジャンボ宝くじのTVCM、ご覧になりましたか? 姫キャラの米倉涼子さんが原田泰蔵さんが引く人力車に乗って、5億5千万円が当たったら?という会話が繰り広げられるアレです。 米倉さまが泰蔵さんに 「5億…

「ハナセン」募集開始!

2014.05.15

  今年も花を歌った川柳こと「ハナセン」を募集いたします。   当選句は弊所制作・販売の『花研手帳2015』に掲載され、当選者には『花研手帳2015』をプレゼントいたします。(粗品ですが、記念になりま…

ん?ちょっと待ッタ!? 学名はなぜラテン語なのか その②

2014.05.14

  うーん、先週このコラムに「学名はなぜラテン語なのか」について書かせていただきました。 その理由は、 ①ほぼ誰も口語としては使っていないことから、誰にとっても平等である ②ほぼ死語であることから、今後言葉の意…

ご存知ですか 新しいセレモニー「バウリニューアル」

2014.05.13

  みなさま、今朝のNHKのニュースをご覧になりましたか。 6時を過ぎた頃だったでしょうか、バタバタと朝の準備をしている時に放送されました。 「バウリニューアル」という夫婦の新しいセレモニー。 バウ(vow)「…

『星条旗新聞』に日本の母の日が掲載されました

2014.05.08

  『星条旗新聞(Stars and Stripes)』という新聞があります。アメリカ国防省内で運営されているようですが、編集は独立していて星条旗新聞社が行うようです。日本にも支社(というのでしょうか)があり(…

学名はなぜラテン語か

2014.05.07

動植物、細菌やウィルスまで含めてあらゆる生物の学名(世界共通の名称、scientific name)はラテン語で付けられています。 バラを例にとれば、バラは和名(「いばら」に由来)、学名はRosa(ロサ)です。ではRos…

pagetop