OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

「炭づつみ」特別養護老人ホームにて利用

2010.02.26

エコで清潔な人口培土「炭づつみ」を、特別養護老人ホーム「ハーモニー」さん(栃木県)でご利用いただきました。   炭づつみを使って植え替えをされたのは、佐藤カノイさん(写真)。ご指導は園芸療法士の中村臣一さん。     一…

木の鉢

2010.02.17

ここにきて急に木、それもくり抜いた木製鉢が欲しくなりました。 もともとは、ギフトショーでSF的なアイテムを探そう、というところがスタートで、それはそれであったのですが、それ以上に心に残ったのが、マンゴー(?だったか)の木…

温暖化ガス削減へ行程表とは

2010.02.04

森林資源の有効活用という事を考える時間があるので、タイトルのような新聞記事に引き寄せれらます。政府としてはあの25%をクリアするという事と経済の復興を考え一石二鳥的なストーリーのようです。ですので、以前ここにも書いた、毎…

森林の活用 炭も含む 

2010.01.07

昨年港区の木材利用推進やペレットストーブについて記載しました事の延長です。 バイオコークスという言葉があります。バイオという言葉から植物由来が暗示される通り、植物性廃棄物を原料とした溶鉱炉用の燃料です。燃やせば灰になって…

ARL活動報告 ラン

2010.01.06

ARL (根を鑑賞する会)です。写真を撮影しましたのでアップします。 色が薄いところは炭づつみが乾いている部分、若干乾燥ぎみでラン(ファレノ)は良さそうです。下に行くんですね。

炭づつみ CO2固定量 12が14 とは

2009.12.28

炭づつみ 12kgで 14kgのCO2を固定している事になります。 製造工程で木材から炭に加工されますが、このとき利用する燃料分のCO2を差し引いての量です。 こうして数字に表わしてみると、いろいろな方に説明しやすいです…

バイオマスについて 炭と信州のペレットストーブ

2009.12.27

再生可能な植物由来の有機性資源で化石資源をのぞいたもの、をバイオマスというそうです。植物とは再生可能な資源な訳です。私たちも間伐材を原料にした炭を扱ってますが、全国の森林事業に力をいれている自治体では他にも色々な事に取り…

根を鑑賞する会(Association of Root Lovers)

2009.12.26

炭づつみの販売のためにサンプルをいくつか作っているのですが、透明な容器を使いますと当然根の張り具合が見えます。普段は見えないものが見える訳ですから奇妙な状態なのですが、どうした事でしょうか、意外に面白いと思えるようになり…

新聞記事「ビル内装に国産材を」読んで

2009.12.23

12月22日付の日経新聞に掲題の記事が掲載されていました。内容は、港区がビルの内装などへの国産木材の利用を促す制度を創出した。木材の活用は森林再生、CO2削減につながるという考えがベースにあります。炭づつみに新たなる活路…

炭づつみと炭素固定

2009.12.22

炭で作られた人工培養土「炭づつみ」なる商品を販売しております。あの25%削減の一助になるだろうと考え、林野庁を訪問してみました。森林はCO2を吸収し、成長するのですが、いつかは朽ち果て固定したCO2もまた放出する事になり…

pagetop